査定・検品部門の業務風景
本日は査定・検品作業の風景をご紹介させて頂きます。
先日ご紹介させて頂きました、買取商品の保管スペースから査定・検品が行われています一室へ買取商品をおろして行きます。
積まれておりますダンボールが、保管スペースから移動してきた買取商品となります。
こちら、検品スペースから見た所です。
奥が査定スペースとなります。
検品業務ですが、お客様からお送り頂きましたテキストや参考書・専門書の状態確認をまずは1点、1点、丁寧に検品をさせて頂いております。
こちらは検品が終わりました、専門書等になります。
向いには検品が終わりましたテキスト類がございます。
検品作業が終わりましたら、査定の業務へ入ります。
こちらが査定スペースとなります。
テキストや参考書・専門書ごとに、「商品価値・売れ行き・価格保証・絶版価値・状態」を考慮し1点ずつ正確に査定をさせて頂いております。
多くの書籍に囲まれつつ正確に作業をさせて頂いております。
例年に比べ、多くのお客様に当社のサービスをご利用を頂いております為現在、査定完了までに通常時よりも5日~1週間遅れている状況となっており、ご利用頂いております多くのお客様に大変、御迷惑をお掛けしております。
全てのお客様にご満足頂ける対応ができるよう、スタッフ一同努力しております故、ご理解頂きます様、宜しくお願い致します。
投稿者プロフィール
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業16年。45万件以上の買取と4000万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。