人とのつながりを実感した出来事 2016~2017

ブックスドリーム 代表の井上と申します。
いつも弊社サイトをご覧頂きありがとうございます。
本日は年始ということで、原点に立ち返って弊社の理念である「本でつなぐ人と人」にちなんで、昨年までの出来事の中で「人とのつながりを実感した出来事」を紹介させていただきます。
一つ目の出来事としては、私が塾の講師をしていた時の教え子からアマゾンマーケットプレイス経由で注文を受けたことです。
普段は私が御注文頂いた商品を一点一点チェックすることはないのですが、その日はたまたまアマゾンマーケットプレイス経由でお客様からいただいたお問い合わせをチェックしていました。
すると記憶のあるお名前が…
「まさか!?」と思いチェックすると…
かつての教え子でした(^_^;
中学一年生から三年生まで三年間担当した生徒だったため、回答に「覚えてる?」と入れそうになるのを我慢して、普通のお客様同様に回答しましたが、購入した本が大学の教科書だったため、「あの子がこんな年になったのか…」「試験前で焦ってるのかな!?」とか色々な思いが巡りました。
弊社は勉強や学習・研究に関する書籍を専門に取り扱いしているため、この生徒以外にも気づかないところで注文してくれているのかもしれません(^_^;
二つ目は小学校時代の同級生からヤフオク!で注文を受けたこと。
こちらは相手の方からスタッフにメールをいただき、スタッフ経由で教えてもらいました。
中学校や高校であればまだ分かりますが、小学校はなかなかないですよ!?しかも良く転校している方だったので、同じ学校にいたのは一、二年くらいです。
本当に奇跡的な再会だと思いました。
三つ目は中学・高校の同級生から医学書の買取をさせてもらったこと。
こちらも元生徒同様に、たまたま私がお客様からの申し込みをチェックしていたところ、見たことのある名前が!?
まさか!?と思い、電話しようか迷っていると…
ご本人から電話が!?
それもたまたま私が電話に出て…
あり得ない展開でした(^_^;
しかも最初は気づいてなくて、送り方と段ボールのことでの問い合わせでした。
普通のお客様同様に説明して、最後に「もしかして○○高校に行ってました?」と聞いたところからお互いに気づくことができました。
もちろん最初は怪訝な反応をされてしまいましたが…
あまりにあり得ない展開で信じてもらえないかもしれません…。でも本当の話です(^_^;
ブックスドリームの事業を通じて私が「人とのつながり」を実感した出来事は以前にも紹介させていただいたことがありました。
思い出のテキストが手元に戻ってきました|代表の日々雑感 | (株)ブックスドリーム スタッフブログ|最新情報や業務風景を紹介
株式会社ブックスドリーム、代表の井上と申します。 当ブログに「代表の日々雑感」コーナーを作成しました。このコーナーでは、私が日々仕事をしていく中で気づいたことを書いていきます。 第…
そして、2016年・2017年と、他にもたくさんの「人とのつながり」を実感した出来事がありました。
全てお客様からお売りいただいた本をきっかけとしたつながりです。
2018年もより多くの「人とのつながり」を創れるように、また弊社に本をお売りいただく方にも購入していただく方にも「つながり」を実感していただけるような対応ができるように、スタッフと共に一層努力して参ります。
本年もブックスドリームをご愛顧いただきますようお願いいたします!
株式会社ブックスドリーム
代表取締役 井上聖也
投稿者プロフィール

- ブックスドリーム 編集部
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業16年。45万件以上の買取と4000万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。