医学書買取でおすすめ12店と高値のポイントや注意点を紹介します

※2023年12月6日更新
ブックスドリーム 編集の西田です。
いつも弊社ブロブをお読み頂きありがとうございます。
大学在籍中に購入した医学書やその後に購入した医学書を処分したい時、サイズが大きく重いものが多いことでしょう。不要になっても処分に困る、という人もいるのではないでしょうか。
しかし医学書というのは専門性が高く、新品ではなくても高額で売れることがあります。
そこで今回は、医学書をはじめ専門書や参考書を専門に10年以上買取と販売を行い3200万冊以上を取扱い(2023年1月時点)してきた弊社が、医学書を買取してもらうときに高く売るためのポイントと、注意点について徹底解説しました。さらに、記事の後半では、医学書買取でおすすめの宅配買取店12店を徹底比較して紹介します。
これらを参考に、是非納得いく買取につなげてください。
目次
買取できる医学書の種類について
まず、古本屋で買取できる医学書の種類(分野)について解説します。
一般的に古本屋で買取対象となる医学書は、以下の分野であり、ほぼ全ての分野の医学書が買取可能と思って問題ありません。
●医学一般
●基礎医学
●臨床医学
●社会医学
●歯科学
●薬学
●看護学
●畜産・獣医学
●医療関連資格(医師・歯科医師・薬剤師・看護師・獣医師国家試験対策など)
●伝統医学・東洋医学(東洋医学・中医学・鍼灸・柔道整復など)
●医学に関する洋書
さらに、これら以外の分野の医学書も買取していることが一般的です。
そして、弊社では、ブックオフなどの一般的な古本屋では買取していないことが多い予備校のテキストや教材、CD・DVD教材も買取しています。
具体的には、以下のような医学部学士編入試験対策予備校や医師国家試験対策予備校、各種医療関連国家資格試験対策予備校のテキストや教材です。
●医学部学士編入対策予備校:河合塾KALS
●医師国家試験対策予備校:MEC・MAC・TECOM
●歯科医師国家試験対策予備校:DES歯学教育スクール・麻布デンタルアカデミー
●薬剤師国家試験対策予備校:薬学ゼミナール・メディセレ・ファーマプロダクト・REC
●CD・DVD教材:ケア・ネットなど
医学書や医学や医療に関わる教科書・専門書・参考書、テキスト・教材について、ほぼ全て買取可能といえます。
医学書の値段が高い理由は?
次に、医学書の値段について解説します。医学書の値段は数千円から数万円と、非常に高価なものが多いものです。なぜここまで値段が高いのでしょうか。
医学書は一般人の需要が少なく、医者や医学部生はじめ、医療従事者や医療系大学生・専門学校生にしか需要がありません。そのため大量生産の必要がなく、刷られている部数も少ないことが普通です。小説や漫画のように大量生産が可能であれば、その分の印刷料金を下げられるでしょう。しかし少数しか印刷できない医学書は、印刷料金も高くなると考えられます。
さらに、医学書を執筆している人は現役の医者や研究者が多く、高度な知識をもった人に限られる場合が多いです。高名な人が執筆したとなると執筆コストも上がり、発行されている部数も少ないため、1冊あたりの料金が上がるのだと推測されます。
一般的に医学書の価格が高い理由はこのように言われています。
なお、本の定価について、実際に、ある専門書の著者(大学教授)に聞いたところ、定価の設定時に、その本の出版にかかる費用と想定販売部数を見積もり、赤字にならないように逆算して設定しているということでした。そのため、初学者向けの専門書は相対的に安く、かなり専門的な本は購入者が少ないことが想定されるため相応に高くなるということでした。
高い医学書の4つの処分方法
高額な医学書ではありますが、なかには購入したあとに不要になることもあります。そこで、高額な医学書を処分する方法について、4つの方法を紹介していきましょう。
資源ごみとして処分する
一番手っ取り早い方法は、資源ごみとして処分する方法です。ごみの日に出すだけなので、労力も時間もかかりません。ただしごみとして処分されるため、売却とは違って金銭に換えられないことに注意しましょう。
せっかく高いお金を出して購入した医学書を捨てるのは勿体ないですよね。また、貴重な医学書が世の中から消えてしまうのは悲しいものです。ただ捨てるのではなく、なるべく不要になった医学書を活かせる方法を選ぶ方がいいでしょう。
専門業者に買い取ってもらう
次は、弊社のような、専門書を取り扱っている、専門の買取業者に買取を依頼する方法です。専門の買取業者は数少ないものの、医学書のような専門性の高い書物でも適正な価値をつけて買い取ってくれます。また自分にとって不要になった医学書でも、誰かの手にわたることで有効活用されることになるでしょう。
専門の買取業者は宅配買取が多く、分厚い医学書をわざわざ店頭へ持っていく必要がありません。段ボールに入れて発送する手間はかかりますが、発送するだけで査定をしてくれます。
ネットオークションやフリマアプリで売る
インターネットで本を売りに出すという方法もあります。たとえば、ヤフオクのようなネットオークションや、メルカリなどのフリマアプリを使えば、インターネット上で本を売買することが可能です。
ネット上に売りたい本の写真や情報を提示して、あとは買主があらわれるのを待つだけなので、労力という点では楽かもしれません。ただし、ネットオークションやフリマアプリは、本を買い取ってくれる人がいないければ、本が売れないまま時間が経ってしまいます。売れない本は、価格を下げるなどの対処を行わざるをえません。
さらに、出品に関わる写真の撮影や商品説明、状態の説明が必要で、売れた後には発送や取り引きは自分でする必要があります。さらに、発送した商品が届かないといったトラブルが起こることも0ではありません。その際の対応は、全て自分でしなければいけません。
知人友人にあげる
医学書を知人や友人に譲る、という方法もあります。せっかく価値のある医学書を捨ててしまうよりも、知っている人に有効活用してもらえるほうがいいでしょう。専門書は、必要な人にわたってはじめて価値が生まれるものです。
ただし、その医学書を必要とする知人・友人をみつけなければなりません。必要とする人があらわれなければ、また、お金に換えたければ、医学書や専門書の専門買取業者に買い取ってもらうといいでしょう。
次では、医学書を専門業者に買い取ってもらう方法について解説していきます。
医学書を買い取ってもらう方法
医学書はその専門性の高さから、大型書店では買い取ってもらえなかったり、買い取ってもらえたとしても買取価格が安くなってしまう場合があります。下記で紹介する方法を使って、より高く買い取ってもらえるようにしましょう。
専門の宅配買取業者に売る
大型書店に専門書を売りに行く際、大きくて重い医学書を持っていくために時間も体力も消費してしまうものです。とくに本の冊数が多いと、ひとりで店頭に持ち込むことにも苦労するでしょう。
そこでおすすめしたいのが、宅配買取業者を利用する方法です。宅配買取では店頭へ本を持っていく必要はありません。買取業者の指定する住所に本を送るだけで買取をしてもらえます。さらに全国どこにいても、利用できるため、近場に買取店がないという人でも、気軽に本を売ることが可能です。また、全国どこからでも、専門店の買取サービスを利用できます。
なお医学書を買取してもらう際は、医学書や専門書の買取が得意な業者を選びましょう。専門の業者でないと、医学書の価値をわかってもらえず、買取価格が安くなってしまうことがあります。医学書や専門書を専門に取り扱っているところであれば、医学書を高値で買い取ってもらえる可能性が高まるでしょう。
医学書の買取相場
医学書の相場は、本自体の元の価格と現在の価値や需要、専門性によって大きく変わっていきます。医学書の数は膨大なので、弊社が運営する医学書専門買取サイト「メディカルマイスター」の場合の、一部の定価と中古価格をご紹介しましょう。

※2023年11月時点の買取価格です。実際の買取価格は、お売りいただく時期や年度により異なることがあります。サイトからご確認ください。
※全て、書き込みがなく、付属品がある医学書は付属品が全て揃っている場合の価格です。シリアルコードがある場合は、シリアルコードが未開封の場合の価格です。書き込みがある場合やシリアルコード開封済み・使用済みの場合でも買取可能ですが、程度に応じて買取価格が下がります。
書名:ハリソン内科学 第5版
定価:32,780円
買取価格:15,600円

書名:イヤーノート 2023 内科・外科編
定価:26,400円
買取価格:9,600円

書名:今日の治療指針 2023年版[デスク判](私はこう治療している)
定価:22,000円
買取価格:6,300円
![今日の治療指針 2023年版[デスク判]](https://www.booksdream.co.jp/blog/wp-content/uploads/2021/08/9784260050357_1_2-213x300.jpg)
書名:クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2023 Vol.1~7
定価:12,100円
買取価格:3,600円

上記のとおり、買取金額は、需要の高い医学書の場合は、定価の30%~50%程度を目安にするといいでしょう。
この他にも、メディカルマイスターでは、需要の高い定番の医学書・医療系書籍・専門書などが2000点以上高価買取価格保証されています。
以下では特に買取価格が高いものを抜粋して分野・ジャンルごとに紹介しています。是非参考にしてみてくださいね。
《買取価格保証商品(抜粋)》
【医学書・医学専門書・医師国家試験対策参考書・問題集、薬学の教科書・専門書】
※下にスクロールできます。
書籍名 | 買取価格 |
---|---|
ハリソン内科学 第5版 | 15600円~ |
内科学 第12版 | 11600円~ |
第十八改正日本薬局方 医薬品情報 JP DI 2021 セット版 | 11400円~ |
第十八改正日本薬局方 | 11400円~ |
脳神経外科学 | 11300円~ |
DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル | 9600円~ |
イヤーノート 2024 内科・外科編 | 9600円~ |
イヤーノート 2023 内科・外科編 | 9600円~ |
今日の治療指針 2023年版[ポケット判]: 私はこう治療している | 8300円~ |
消化器画像診断アトラス | 8300円~ |
今日の診断指針 ポケット判 第8版 | 7600円~ |
整形外科医のための手術解剖学図説(原書第5版) | 7600円~ |
感染症専門医テキスト 第I部 解説編(改訂第2版) | 7600円~ |
カンデル神経科学 第2版 | 7200円~ |
今日の治療指針 2023年版[デスク判]: 私はこう治療している | 6600円~ |
カプラン臨床精神医学テキスト DSM-5診断基準の臨床への展開 第3版 | 6600円~ |
今日の治療指針 2022年版[デスク判](私はこう治療している) | 6400円~ |
顔面骨への手術アプローチ | 6000円~ |
救急救命士標準テキスト | 6000円~ |
新臨床内科学 [ポケット判] 第10版 | 5400円~ |
SCID-5-RV使用の手引き: DSM-5のための構造化面接 [評価票ダウンロード権付] | 5400円~ |
臨床のための神経機能解剖学 | 5300円~ |
ゾリンジャー外科手術アトラス 第2版 | 5100円~ |
パーフェクトマスター脳血管内治療−第3版 | 5100円~ |
小児超音波診断のすべて | 5100円~ |
今日の治療指針 2022年版[ポケット判](私はこう治療している) | 5100円~ |
新版 薬の相互作用としくみ 第2版 | 5100円~ |
レジデントのための感染症診療マニュアル 第4版 | 4800円~ |
新・脳血管内治療兵法書:宮地流 心技体 六十八手 | 4600円~ |
臨床のための筋病理 第5版【電子版付】 | 4600円~ |
脳神経外科 ザ・ベーシック | 4600円~ |
マイナーエマージェンシー 原著第3版 | 4600円~ |
脊椎脊髄外科ビデオライブラリー[Web動画付]−経験すべき手術37 | 4600円~ |
大腸・肛門外科の要点と盲点 第4版 (Knack & Pitfalls) | 4600円~ |
がん 最新の薬物療法2023-2024 | 4400円~ |
腹部超音波テキスト〜上・下腹部〜 改訂第三版 (Atlas Series超音波編) | 4400円~ |
薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 | 4400円~ |
実践 妊娠と薬 第2版 -10000例の相談事例とその情報 | 4400円~ |
筋骨格系のキネシオロジー 原著第3版 | 4200円~ |
エキスパートのための脊椎脊髄疾患のMRI 第3版 | 4000円~ |
日常診療に活かす 診療ガイドラインUP-TO-DATE 2022-2023 | 4000円~ |
脳MRI〈3〉血管障害・腫瘍・感染症・他 | 4000円~ |
脳卒中ビジュアルテキスト 第4版 | 4000円~ |
消化器外科手術 上部消化管 ~イラストと動画で達人の手技を身につける~ (ビジュアルサージカル) | 4000円~ |
手術の前に読みたい 骨盤拡大手術のすべて | 4000円~ |
すべてExcelでできる!経営力・診療力を高めるDPCデータ活用術 第3版 | 4000円~ |
ここまでわかる急性腹症のCT 第3版 | 3900円~ |
経食道心エコーハンドブック―2D TEE | 3900円~ |
初心者から研修医のための経食道心エコー〈2〉―部長も科長ももう初級者 | 3900円~ |
ストール精神薬理学エセンシャルズ – 神経科学的基礎と応用 - 第5版 | 3900円~ |
ICUブック 第4版 | 3800円~ |
第117回医師国家試験問題解説 | 3800円~ |
Common Diseases Up to date | 3600円~ |
消化器腹腔鏡下手術 肝臓・胆道・膵臓・脾臓 (ビジュアルサージカル) | 3600円~ |
消化器内視鏡外科手術バイブル: 動画で学ぶハイボリュームセンターの手技 | 3600円~ |
国立がん研究センター東病院方式 腹腔鏡下直腸癌手術徹底レクチャー[手術総論・TME・ISR編] | 3600円~ |
ザ・テキスト 食道・胃・十二指腸ESD | 3600円~ |
新 脳神経外科手術のための解剖学 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023−24 vol.1 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023−24 vol.2 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023−24 vol.3 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク医師国家試験問題解説2023−24 vol.4 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク医師国家試験問題解説2023−24 vol.5 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク医師国家試験問題解説2023−24 vol.7 必修問題 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.1 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.2 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.3 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.4 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.5 | 3600円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説2023 vol.7 必修問題 | 3600円~ |
ICU/CCUの薬の考え方、使い方 ver.2 | 3500円~ |
救急外来 ただいま診断中! | 3500円~ |
標準外科学 第16版 (STANDARD TEXTBOOK) | 3500円~ |
標準産科婦人科学 第5版 (Standard Textbook) | 3500円~ |
研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス | 3500円~ |
ERでの創処置 縫合・治療のスタンダード 原著第4版 | 3400円~ |
循環器疾患最新の治療2022-2023 | 3400円~ |
心臓超音波テキスト 第3版 | 3400円~ |
新訂NBI内視鏡アトラス | 3400円~ |
考える技術 第4版 | 3400円~ |
消化器外科手術 下部消化管 ~イラストと動画で達人の手技を身につける~ (ビジュアルサージカル) | 3400円~ |
神経症候学を学ぶ人のために | 3300円~ |
切る・縫う・結ぶ・止める 外科基本手技+応用スキル[Web動画付] | 3300円~ |
脳MRI 1.正常解剖 | 3300円~ |
正しい膜構造の理解からとらえなおす ヘルニア手術のエッセンス | 3300円~ |
呼吸器外科ロボット支援手術〜達人への道〜[Web動画付] | 3300円~ |
産科医ならマスターしたい 子宮頸管縫縮術 | 3300円~ |
認知行動療法トレーニングブック[DVD/Web動画付] 第2版 | 3300円~ |
連合野ハンドブック 完全版: 神経科学×神経心理学で理解する大脳機能局在 | 3300円~ |
CBT・医師国家試験のためのレビューブック マイナー 2022−2023 | 3300円~ |
第116回医師国家試験問題解説 | 3300円~ |
服薬指導のツボ 虎の巻 第3版 (日経DI薬局虎の巻シリーズ) | 3300円~ |
血液疾患最新の治療2023-2025 | 3200円~ |
心電図の読み方パーフェクトマニュアル―理論と波形パターンで徹底トレーニング! | 3200円~ |
実力心電図: 「読める」のその先へ | 3200円~ |
カラー写真で一目でわかる 経食道心エコー 第3版〜撮り方、診かたの基本とコツ | 3200円~ |
「おしりの病気」アトラス [Web動画付] | 3200円~ |
超音波検査士認定試験対策:臨床編 消化器領域・健診領域 Book 1 テキスト: 過去問分析~出題のポイントで学ぶ! | 3200円~ |
[DVD付] 神経伝導検査と筋電図を学ぶ人のために 第2版 | 3000円~ |
カラーアトラス 病理組織の見方と鑑別診断 第7版 | 3000円~ |
てんかん専門医ガイドブック 改訂第2版-てんかんにかかわる医師のための基本知識 | 3000円~ |
妊娠高血圧症候群の診療指針2021 | 3000円~ |
イラストレイテッド外科手術 第3版 縮刷版 膜の解剖からみた術式のポイント | 3000円~ |
消化器外科専門医へのminimal requirements 改訂第2版 | 3000円~ |
内分泌代謝科専門医研修ガイドブック | 3000円~ |
脳神経外科 周術期管理のすべて 第5版 | 3000円~ |
脳血管内治療 スタート&スタンダード | 3000円~ |
総合診療専門研修公式テキストブック | 3000円~ |
NEW薬理学(改訂第7版) | 3000円~ |
改訂版 新 医療法人制度の解説 | 3000円~ |
ここまでわかる頭部救急のCT・MRI | 2900円~ |
ジェネラリストのための内科外来マニュアル 第2版 | 2900円~ |
卒後15年目総合内科医の診断術 ver.2 | 2900円~ |
内科医・小児科研修医のための小児救急治療ガイドライン 改訂第4版 | 2900円~ |
シェーマ+内視鏡像+病理像で一目瞭然! これなら見逃さない! 胃X線読影法 虎の巻 | 2900円~ |
うまくいく! 超音波でさがす末梢神経−100%効く四肢伝達麻酔のために | 2900円~ |
大腸内視鏡診断の基本とコツ〜エキスパートならではの見かた・着眼点で現場の疑問をすべて解決 | 2900円~ |
PCIで使い倒す IVUS徹底活用術−改訂第2版 | 2900円~ |
神経症状の診かた・考え方――General Neurologyのすすめ 第3版 | 2900円~ |
クエスチョン・バンク 臨床検査技師国家試験問題解説 2023 | 2900円~ |
クエスチョン・バンク看護師国家試験問題解説2023 | 2900円~ |
循環器治療薬ファイル 薬物治療のセンスを身につける 第3版 | 2900円~ |
治療戦略に活かす! 心臓CT活用マニュアル | 2800円~ |
日超検 腹部超音波テキスト 第2版 | 2800円~ |
手術室デバイスカタログ 外科医視点による性能比較・解説 | 2800円~ |
胆膵EUSセミナー〜CT・シェーマ・動画と合わせてわかる手技の基本から治療まで | 2800円~ |
週数別 妊婦健診マニュアル 第2版 | 2800円~ |
これで完璧! 胆膵内視鏡の基本とコツ〜“うまくいかない"を解決する目からウロコのエキスパートの技 | 2800円~ |
ハートチームのための 心臓血管外科手術 周術期管理のすべて−改訂第2版 | 2800円~ |
大腸EMR・ESDの基本とコツ〜エキスパートならではの治療手技・戦略を伝授 | 2800円~ |
LCI内視鏡診断アトラス | 2800円~ |
脳神経外科専門医をめざすための経験すべき手術44 | 2800円~ |
THE内科専門医問題集1 | 2800円~ |
THE内科専門医問題集2 | 2800円~ |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2023-24 vol.6 | 2800円~ |
TEE試験対策ガイド ―JB-POT・心エコー図専門医試験徹底攻略 | 2800円~ |
試験のあとも残しておきたい 「新」内科専門医・総合内科専門医試験対策問題集 | 2800円~ |
創薬研究のためのスクリーニング学実践テキスト〜アッセイ系の選択・構築から、ヒット・リード化合物の同定、自動化まで (実験医学別冊) | 2800円~ |
専門医のための臨床精神神経薬理学テキスト | 2800円~ |
図解で学ぶGMP 第6版 原薬GMPガイドライン(Q7)を中心として | 2800円~ |
ACLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2020 準拠 | 2700円~ |
Dr.竜馬の病態で考える人工呼吸管理〜人工呼吸器設定の根拠を病態から理解し、ケーススタディで実践力をアップ! | 2700円~ |
ICU実践ハンドブック改訂版〜病態ごとの治療・管理の進め方 | 2700円~ |
カラー版 ベアー コノーズ パラディーソ 神経科学 脳の探求 改訂版 | 2700円~ |
ホスピタリストのための内科診療フローチャート 第2版―専門的対応が求められる疾患の診療の流れとエビデンス | 2700円~ |
今日の治療薬2023: 解説と便覧 | 2700円~ |
脳卒中データバンク2021 | 2700円~ |
循環器のトビラ 循環器には興味がある でもちょっと苦手 そんな皆さんようこそ | 2700円~ |
上部消化管内視鏡診断の基本とコツ〜内視鏡検査の「実際どうする?」をエキスパートがすべて解決 | 2700円~ |
Dr.平澤の上部消化管内視鏡診断セミナー 下巻〜がんを見逃さないための観察と病変拾い上げのコツ | 2700円~ |
食物アレルギーのすべて 改訂第2版 基礎から臨床・社会的対応まで | 2700円~ |
これから始める心臓カテーテル検査 改訂第2版 | 2700円~ |
ここまで診る消化管エコー ―エコー・内視鏡・X線検査の裏付け | 2700円~ |
スキルアップ ARTラボ -生殖補助医療の必須知識とテクニック | 2700円~ |
外来で見つける先天代謝異常症 シマウマ診断の勧め (小児科ベストプラクティス) | 2700円~ |
確実に身につくPCIの基本とコツ 第3版〜カラー写真と動画でわかるデバイスの選択・基本手技と施行困難例へのテクニック | 2700円~ |
更年期・老年期外来ベストプラクティス: 誰もが知りたい104例の治療指針 (Ladies Medicine Today) | 2700円~ |
胎児超音波診断−「いつもと違う!」にどうアプローチする? | 2700円~ |
動画で学ぶ! 婦人科腹腔鏡手術トレーニング 〜手術経験数より大事なトレーニング法を知る〜 | 2700円~ |
現代臨床精神医学 | 2700円~ |
標準精神医学 第8版 (STANDARD TEXTBOOK) | 2700円~ |
認知症疾患診療ガイドライン2017 | 2700円~ |
クエスチョン・バンク 総合内科専門医試験 予想問題集 vol.2 | 2700円~ |
クエスチョン・バンク総合内科専門医試験 予想問題集 | 2700円~ |
消化器内視鏡技師試験問題解説〈5〉 | 2700円~ |
必修 救急救命士国家試験対策問題集2023 | 2700円~ |
錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック 第8版 | 2700円~ |
治療薬マニュアル 2023 | 2700円~ |
内服薬 経管投与ハンドブック 第4版 簡易懸濁法可能医薬品一覧 | 2700円~ |
コスタンゾ明解生理学 原著第6版 電子書籍付 | 2600円~ |
専門家をめざす人のための緩和医療学(改訂第2版) | 2600円~ |
チーム医療と患者教育に役立つ 小児アレルギーエデュケーターテキスト 改訂第4版 | 2600円~ |
カラーイラストでみる 先天性心疾患の血行動態 治療へのアプローチ | 2600円~ |
解剖・動作・エコーで導くFasciaリリースの基本と臨床 第2版 -ハイドロリリースのすべて-: Fasciaの評価と治療 | 2600円~ |
日本版救急蘇生ガイドライン2020に基づく 新生児蘇生法インストラクターマニュアル−第5版 | 2600円~ |
Dr.平澤の上部消化管内視鏡診断セミナー 上巻〜がんを見逃さないための観察と病変拾い上げのコツ | 2600円~ |
小児心電図のみかた考えかた | 2600円~ |
不整脈心電図の読解トレーニング: 難解な症例をいかに読み解くか | 2600円~ |
格段にうまくいく カテーテルアブレーションの基本とコツ 改訂版〜エキスパートが教える安全・確実な手技と合併症対策 | 2600円~ |
改訂2版 「超」入門 脳血管内治療: Dr.石井×Dr.坂井の実況解説動画付き! 35本・100分収載(WEB) | 2600円~ |
日本消化器内視鏡学会専門医学術試験問題 解答と解説 第5版 | 2600円~ |
今日の治療薬2022: 解説と便覧 | 2600円~ |
ポケット医薬品集 2023年版 | 2600円~ |
診療所経営の教科書【第3版】〈院長が知っておくべき数値と事例〉電子版付き | 2600円~ |
【理学療法・作業療法・リハビリテーション・整形外科学・解剖学・鍼灸・整体・あん摩・マッサージ・指圧・カイロプラクティック・オステオパシー・ヨガの教科書・専門書】
書籍名 | 買取価格 |
---|---|
AO法骨折治療[英語版Web付録付] 第3版 | 13200円~ |
カパンジー機能解剖学 全3巻 原著第7版 | 8200円~ |
整形外科医のための手術解剖学図説(原書第5版) | 7600円~ |
カラー図解 人体の正常構造と機能 全10巻縮刷版【電子書籍つき】改訂第4版 | 7200円~ |
カンデル神経科学 第2版 | 7200円~ |
グレイ解剖学 原著第4版 電子書籍付(日本語・英語) | 6400円~ |
骨折 プレート治療マイスター−改訂第2版 | 6000円~ |
今日の整形外科治療指針 第8版 | 6000円~ |
臨床のための神経機能解剖学 | 5300円~ |
整形靴と足部疾患 | 5200円~ |
骨折 髄内固定治療マイスター | 5100円~ |
プロメテウス解剖学アトラス 解剖学総論/運動器系 第3版 | 4800円~ |
整形外科卒後研修Q&A(改訂第8版): 問題編/解説編 | 4800円~ |
完訳 鍼灸大成 東洋医学古典 | 4800円~ |
私の手の外科―手術アトラス | 4600円~ |
骨折・脱臼 | 4400円~ |
成田崇矢の臨床『腰痛』 (臨床家バイブルシリーズ) | 4400円~ |
筋骨格系のキネシオロジー 原著第3版 | 4200円~ |
プロメテウス解剖学アトラス 胸部/腹部・骨盤部 第3版 | 4000円~ |
人工股関節置換術[THA・BHA] | 4000円~ |
末梢神経障害: 解剖生理から診断,治療,リハビリテーションまで | 4000円~ |
プロメテウス解剖学アトラス 頭頸部/神経解剖 第3版 | 3900円~ |
人工膝関節全置換術[TKA]のすべて?より安全に・より確実に | 3900円~ |
標準整形外科学 第15版 (Standard Textbook) | 3900円~ |
アナトミー・トレイン 第4版 Web動画付 徒手運動療法のための筋膜経線 | 3600円~ |
ネッター解剖学アトラス原書第7版 | 3600円~ |
手 その機能と解剖 | 3600円~ |
園部俊晴の臨床『膝関節』 | 3600円~ |
イラストレイテッド外科手術 第3版 縮刷版 膜の解剖からみた術式のポイント | 3400円~ |
筋膜マニピュレーション 実践編 レベル2原著第2版 | 3400円~ |
骨盤帯原著第4版臨床の専門的技能とリサーチの統合 | 3400円~ |
人工膝関節置換術[TKA]: 若手医師のための 基本から理解する/適応 術前計画 基本手技 合併症対策 | 3400円~ |
運動器リハビリテーションの機能評価Ⅱ 原著第7版 | 3400円~ |
運動器リハビリテーションの機能評価Ⅰ 原著第7版 | 3400円~ |
プロメテウス解剖学 コア アトラス 第3版 | 3300円~ |
筋膜マニピュレーション 理論編 原著第2版: 筋骨格系疼痛治療 | 3300円~ |
神経症候学を学ぶ人のために | 3300円~ |
改訂版 クリニカルマッサージ―ひと目でわかる筋解剖学と触診・治療の基本テクニック (DVD付) | 3300円~ |
鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 | 3300円~ |
スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション 改訂第3版 | 3200円~ |
経穴主治症総覧 | 3200円~ |
[DVD付] 神経伝導検査と筋電図を学ぶ人のために 第2版 | 3000円~ |
ペリー歩行分析原著第2版正常歩行と異常歩行 | 3000円~ |
脊柱モーション・パルペーション―脊柱可動性検査法 (カイロプラクティック講座) | 3000円~ |
完全版 タッチフォーヘルス―誰でもが使えるホームケアの決定版!指圧を使った自然健康法の実践ガイド | 3000円~ |
スポーツリハビリテーションの臨床 | 2900円~ |
上肢 (新 執刀医のためのサージカルテクニック) | 2900円~ |
増補改訂版 オステオパシーアトラス[WEB動画付]―マニュアルセラピーの理論と実践― | 2900円~ |
運動療法その前に! 運動器の臨床解剖アトラス | 2900円~ |
理学療法プログラムデザインV 神経系・内部障害編: ケース別アプローチのポイントと実際 | 2900円~ |
図解鍼灸療法技術ガイド 1―鍼灸臨床の場で必ず役立つ実践のすべて | 2900円~ |
図解鍼灸療法技術ガイド〈2〉―鍼灸臨床の場で必ず役立つ実践のすべて | 2900円~ |
AKA関節運動学的アプローチ―博田法第2版 | 2800円~ |
運動機能障害の「なぜ?」がわかる評価戦略 | 2800円~ |
関節機能解剖学に基づく 整形外科運動療法ナビゲーション | 2800円~ |
関節機能解剖学に基づく 整形外科運動療法ナビゲーション 上肢・体幹 | 2800円~ |
動作練習 臨床活用講座 | 2800円~ |
カラー版 ベアー コノーズ パラディーソ 神経科学 脳の探求 改訂版 | 2700円~ |
運動機能障害症候群のマネジメント理学療法評価・MSIアプローチ・ADL指導 | 2700円~ |
改訂新版 筋骨格系の触診マニュアル 第2版 | 2700円~ |
骨折の術前計画55: 7000例から厳選 | 2700円~ |
運動器エコーのメタ診療: 実臨床に役立つAR動画100本付き | 2700円~ |
中医学ってなんだろう 1 人間のしくみ | 2700円~ |
運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学 | 2600円~ |
結果の出せる整形外科理学療法?運動連鎖から全身をみる | 2600円~ |
摂食嚥下リハビリテーション第3版 | 2600円~ |
こんなときどうする!? 整形外科術後リハビリテーションのすすめかた | 2600円~ |
[改訂第6版]ボディ・ナビゲーション | 2400円~ |
キネティックコントロール 制御されていない動きのマネジメント Kinetic Control The Management of Uncontrolled Movement | 2400円~ |
胸郭運動システムの再建法 第2版-呼吸運動再構築理論に基づく評価と治療 Web動画付 | 2400円~ |
肩関節拘縮の評価と運動療法 臨床編 (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ) | 2400円~ |
子どもの食べる機能の障害とハビリテーション 患児指導用絵カード付き | 2400円~ |
臨床整形超音波学 | 2400円~ |
脳卒中の動作分析:臨床推論から治療アプローチまで | 2400円~ |
理学療法プログラムデザインIV 運動器(上肢・体幹)・高齢者編: ケース別アプローチのポイントと実際 | 2400円~ |
針灸学 臨床篇 | 2400円~ |
SJF 関節ファシリテーション 第2版 | 2300円~ |
改訂版 鍼灸師・エステティシャンのための よくわかる美容鍼灸 | 2300円~ |
新版 東洋医学臨床論(はりきゅう編) | 2300円~ |
フローチャート整形外科診断 | 2200円~ |
運動の成り立ちとは何か―理学療法・作業療法のためのBiNI Approach | 2200円~ |
足部・足関節痛のリハビリテーション (痛みの理学療法シリーズ) | 2200円~ |
脳卒中理学療法の理論と技術−第4版 | 2200円~ |
片麻痺回復のための運動療法 第3版 促通反復療法「川平法」の理論と実際 | 2200円~ |
神経システムがわかれば脳卒中リハ戦略が決まる | 2200円~ |
人工膝関節全置換術の理学療法 | 2200円~ |
足関節拘縮の評価と運動療法 (拘縮治療シリーズ) | 2200円~ |
機能解剖と触診 | 2200円~ |
姿勢と動作の評価からつなげるストレッチングとエクササイズ〜動画と画像で学ぶ段階的な治療介入 | 2200円~ |
パーキンソン病の理学療法 第2版 | 2200円~ |
2023 第21回〜第30回 徹底攻略! 国家試験過去問題集 はり師きゅう師用 (国家試験問題集) | 2200円~ |
2023 第21回〜第30回 徹底攻略! 国家試験過去問題集 柔道整復師用 (国家試験問題集) | 2200円~ |
リハビリテーション医学・医療コアテキスト準拠 リハビリテーション医学・医療Q&A | 2100円~ |
筋腱完全温存AL-Supine THAの手術手技−仰臥位前外側アプローチ | 2100円~ |
若手医師のための脊椎外傷の診断・保存的治療・手術: 写真・WEB動画で理解が深まる (整形外科SURGICAL TECHNIQUE BOOKS 5) | 2100円~ |
重度四肢外傷の標準的治療 | 2100円~ |
人体の張力ネットワーク 膜・筋膜―最新知見と治療アプローチ | 2100円~ |
入谷誠の理学療法 評価と治療の実際 (運動と医学の出版社の臨床家シリーズ) | 2100円~ |
病気がみえるvol.11 運動器・整形外科 | 2100円~ |
トータルアスリートサポート−院内リハビリテーションから現場でのコンディショニングまで | 2100円~ |
エビデンスから身につける物理療法 第2版 (PT・OTビジュアルテキスト) | 2100円~ |
根拠ある治療の選択肢が増える! 運動器障害の多角的アプローチ[Web動画付]−典型症例から学ぶ運動療法・徒手療法・物理療法・装具療法の実践 | 2100円~ |
機能解剖と運動療法 | 2100円~ |
軟部組織損傷・障害の病態とリハビリテーション−組織特性に基づくアプローチ法の構築 | 2100円~ |
【歯学書・歯科学の教科書・専門書、歯科医師国家試験対策参考書・問題集】
書籍名 | 買取価格 |
---|---|
世界基準の臨床歯内療法 第2版 | 8400円~ |
アライナー矯正歯科治療 | 7700円~ |
アライナー矯正治療 診断/治療計画/矯正治療/顎位整復治療 | 7400円~ |
矯正歯科治療の基本と類似症例が必ず見つかる! ラーニングステージ別臨床例60 | 6600円~ |
プロフィトの現代歯科矯正学 | 6500円~ |
Dr.Hiroのペリオ図鑑 | 6500円~ |
鈴木哲也のよい義歯だめな義歯2 | 5900円~ |
生体に優しい総義歯製作法 (MIに基づく歯科臨床(補巻)) | 5800円~ |
口腔外科学 第4版 | 5400円~ |
基礎と臨床がつながる歯周解剖 | 5200円~ |
治る歯髄 治らない歯髄 | 4800円~ |
よくわかる口腔インプラント学 第4版 | 4500円~ |
ネッター頭頸部・口腔顎顔面の臨床解剖学アトラス 原著第3版 | 4400円~ |
小児歯科学 第6版 | 4400円~ |
歯科矯正学 第6版 | 4000円~ |
歯科臨床における画像診断アトラス 第2版 | 4000円~ |
治癒の歯内療法 第3版 | 4000円~ |
正しい臨床決断をするためのエビデンス・ベースト・インプラントロジー | 4000円~ |
必ず上達 抜歯手技 増補新版 | 4000円~ |
コンセプトをもった予知性の高い歯周外科処置 改訂第2版 | 3900円~ |
最新口腔外科学 第5版 Oral and Maxillofacial Surgery | 3900円~ |
要介護高齢者の口腔病変アトラス | 3900円~ |
よい義歯 だめな義歯 | 3900円~ |
歯科放射線学 | 3800円~ |
診療室で今日からできる! 子どもの口腔機能を育てる本 口腔機能発達不全症への対応 | 3600円~ |
GPのためのアライナーシミュレーションガイド: これだけは覚えよう! 歯科矯正の基礎知識 | 3400円~ |
イラストでみる口腔外科手術 第4巻 | 3400円~ |
イラストでみる口腔外科手術 第3巻 | 3300円~ |
このシチュエーションにこの切開Flap Design Album | 3300円~ |
現代歯科薬理学 | 3300円~ |
臨床に活かす!デンタルエックス線写真 | 3300円~ |
やさしいインプラント治療 | 3300円~ |
スペシャルニーズデンティストリー障害者歯科 第2版 | 3200円~ |
外傷歯の診断と治療 増補新版 (シリーズ MIに基づく歯科臨床) (シリーズMIに基づく歯科臨床) | 3200円~ |
インプラントトラブルの対応策と予防策 | 3000円~ |
よくわかる咬合採得: 部分治療から咬合再構成、無歯顎症例まで | 3000円~ |
新版 1からはじめるインプラント治療 完全マニュアル | 3000円~ |
図解! 遅延型吸収性膜を用いた 安全安心GBR | 3000円~ |
イラストでみる口腔外科手術 第1巻 | 2900円~ |
イラストでみる口腔外科手術 第2巻 | 2900円~ |
普及版クリニカルカリオロジー | 2900円~ |
新版 チェアサイド・介護で役立つ 口腔粘膜疾患アトラス | 2900円~ |
日本の新分類にも対応! 「歯周病の新分類」読本 | 2900円~ |
知っておきたい顎・歯・口腔の画像診断 (『画像診断』別冊KEY BOOKシリーズ) | 2800円~ |
図解!歯周外科を用いた歯肉縁下う蝕の治療手順 | 2800円~ |
わかる! できる! 決定版コンポジットレジン修復 | 2800円~ |
装置に頼らない子どもの咬み合わせ治療 | 2800円~ |
口腔習癖実践編 アイコンで見える化する口腔機能の問題点 | 2800円~ |
ペリオのための重要16キーワード ベスト320論文 臨床編 (トムソン・ロイターシリーズ) | 2800円~ |
支台歯形成のかんどころ | 2700円~ |
正しく使おう!アライナー型矯正装置 (DENTAL DIAMOND増刊号) | 2700円~ |
必ず上達 CR(コンポジットレジン)修復: トラブルを防ぐための診断とテクニック | 2700円~ |
X線写真クイズ 1枚のデンタルから何を読み取るか? | 2600円~ |
歯科衛生士のための Dr.Hiroの知って納得! ペリオドントロジー | 2600円~ |
診断力のつくセファログラム読みとりのテクニック | 2600円~ |
標準口腔外科学 第4版 (STANDARD TEXTBOOK) | 2600円~ |
このまま使える Dr.もDHも! 歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本 | 2600円~ |
SRPまるわかりBOOK: 歯周病の専門家が「逆」から考えるシンプル・効果的なトレーニング | 2600円~ |
診療ガイドラインのためのGRADEシステム 第3版 | 2400円~ |
世界最強の歯科保健指導 上巻 | 2400円~ |
はじめて学ぶ歯科衛生士のための咽頭喀痰吸引マニュアル: 呼吸器のリスク管理と実践 | 2400円~ |
最新カスタムメイドタイプマウスガードのつくり方 | 2400円~ |
リスクが読める! 患者さんが動く! 3年目からの歯科衛生士臨床 | 2400円~ |
続・プレオルソで子どもの歯ならびを治す!: 機能的マウスピース矯正装置の使い方 | 2400円~ |
埋伏歯の保存治療ストラテジー 誘導・牽引のタイミングとテクニック | 2400円~ |
インレー修復 たしかな手技・臨床のかんどころ | 2400円~ |
ホワイトニングNEW GENERATION | 2400円~ |
デンタルカリエスエッセンシャル原著第4版 | 2300円~ |
21世紀版 インプラントのための重要12キーワード ベスト240論文 | 2300円~ |
イラストで見る筒井昌秀の臨床テクニック | 2200円~ |
カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育 | 2200円~ |
ビジュアル 歯周病を科学する | 2200円~ |
見る目が変わる! 「欠損歯列」の読み方「欠損補綴」の設計 | 2200円~ |
保険のペリオを極める | 2200円~ |
迷える歯科衛生士に届けたいブラッシング指導物語 | 2200円~ |
保険のエンドを極める (QUINT KICK-OFF LIBRARY) | 2200円~ |
脳卒中の摂食嚥下障害 第3版 Web動画付 | 2200円~ |
歯科医師・歯科技工士のための最新ラミネートベニア ─現在の到達点─ (別冊QDT) | 2200円~ |
子どもたちが上手に噛める・食べられる・呼吸できるようになる本 | 2200円~ |
歯科医院のための感染対策マニュアル | 2200円~ |
新スタンダード口腔病理学 第2版 | 2200円~ |
口腔外科研修ハンドブック | 2200円~ |
無理なくできる再生療法導入マニュアル | 2200円~ |
今さら聞けない歯科用CBCTとCTの読像法 | 2200円~ |
プレオルソで治す 歯ならび&口呼吸 | 2200円~ |
臨床で遭遇する口腔粘膜疾患に強くなる本 | 2200円~ |
Dr.弘岡に訊く臨床的ペリオ講座 スカンジナビアンアプローチの実践 | 2100円~ |
クラウンブリッジ補綴学第6版 | 2100円~ |
基礎歯科生理学 第7版 | 2100円~ |
歯学生のパーシャルデンチャー 第6版 | 2100円~ |
全科実例による 社会保険歯科診療 令和4年4月版 別冊付 | 2100円~ |
増補新版 Minimal Tooth Movement | 2100円~ |
YEARBOOK 2023 これ1冊で両方学べる! 歯周組織再生療法&根面被覆術: 適応症の判断基準術前準備患者説明材料選択テクニックからメインテナンスまで (別冊ザ・クインテッセンス) | 2100円~ |
子どもを泣かせない17の裏ワザ | 2100円~ |
ライフステージに合わせた口腔機能への対応 MFTアップデート | 2100円~ |
歯科衛生士のための歯周治療ガイドブックキャリアアップ・認定資格取得をめざして | 2000円~ |
歯科医師の歯科医師による歯科医師のための 睡眠時無呼吸症候群の口腔内装置治療 | 2000円~ |
OJのスペシャリストたちがおくる インプラント 基本の「き」 (別冊QDI) | 2000円~ |
4-STEPで完成 下顎吸着義歯とBPSパーフェクトマニュアル | 1800円~ |
パーシャルデンチャーテクニック 第6版 | 1800円~ |
矯正歯科治療ガイドブック | 1800円~ |
新口腔内写真の撮り方第2版 | 1800円~ |
小児の摂食嚥下リハビリテーション 第2版 | 1800円~ |
レジデントノート増刊 Vol.24 No.17 救急・当直で突然出会う 眼科・耳鼻咽喉科・口腔外科・泌尿器科の疾患の診かたを専門医が教えます | 1800円~ |
DHとDRのための歯周ポケット鑑別ガイド | 1800円~ |
はじめての矯正歯科技工 | 1800円~ |
デジタルセファロ分析入門 | 1800円~ |
歯科医師&歯科衛生士のためのマウスピース矯正入門 | 1800円~ |
0歳からの口腔機能と歯列の育て方 | 1800円~ |
デジタル対応で学ぶ! 歯科医師・歯科技工士必携 シェードテイキング超入門 (別冊QDT) | 1800円~ |
美しい撤去 安心・安全で効率的な理論とコツ | 1800円~ |
ノンメタルクラスプデンチャー | 1700円~ |
完全版 歯科医院 受付・事務マニュアル | 1700円~ |
一度読めばわかる! 1億円歯科医院の作り方 開業編 | 1700円~ |
ダウン症の子どもの摂食嚥下ハビリテーション | 1700円~ |
DXが加速する口腔内スキャナー完全ガイド 2022/2023 (別冊ザ・クインテッセンス) | 1700円~ |
睡眠と呼吸 歯医者さんの知りたいところがまるわかり: つい誰かに伝えたくなる最新トピックス | 1700円~ |
気道“Airway”を診る: 日常臨床に生かす三次元CT&解析ソフトウェア活用術 (別冊ザ・クインテッセンス) | 1700円~ |
そうだったのか! CR修復 増補改訂第2版 | 1700円~ |
みるみる身につくペリオの教養 (デンタルハイジーンBOOKS) | 1600円~ |
歯科衛生士のための21世紀のペリオドントロジー ダイジェスト 増補改訂版 | 1600円~ |
新版 考える歯科衛生士のための歯周治療レッスンブック | 1600円~ |
親と子の健やかな育ちに寄り添う乳幼児の口と歯の健診ガイド 第3版 | 1600円~ |
補綴・咬合の迷信と真実 (迷信と真実シリーズ) | 1600円~ |
院長必読! 働きたい働き続けたい歯科医院 | 1600円~ |
はじめる・深めるMFT―お口の筋トレ実践ガイド | 1600円~ |
そのまま使える! スキルも上がる! ブラッシング指導テクニック | 1600円~ |
歯科が活躍するミールラウンド&カンファレンス 高齢者の「噛めない」「食べない」に訪問診療で取り組むためのガイドブック | 1600円~ |
口腔習癖 見逃してはいけない小児期のサイン | 1600円~ |
【看護書・看護学の教科書・専門書、看護師国家試験対策参考書・問題集】
書籍名 | 買取価格 |
---|---|
バーンズ&グローブ 看護研究入門 原著第9版 評価・統合・エビデンスの生成 | 4400円~ |
病期・病態・重症度からみた 疾患別看護過程 第4版: +病態関連図 | 3800円~ |
外傷初期看護ガイドラインJNTEC | 3500円~ |
看護研究 第2版―原理と方法 | 3200円~ |
バーンズ&グローブ 看護研究入門 原著第7版 ―評価・統合・エビデンスの生成 | 3000円~ |
病期・発達段階の視点でみる 疾患別看護過程 (プチナースBOOKS) | 2700円~ |
今日の助産(改訂第4版): マタニティサイクルの助産診断・実践過程 | 2700円~ |
訪問看護基本テキスト 各論編 | 2600円~ |
新版 訪問看護ステーション開設・運営・評価マニュアル 第4版 | 2400円~ |
疾患別看護過程の展開 第6版 | 2300円~ |
新生児学入門 第5版 | 2300円~ |
THE 分娩: ビジュアルで学ぶ 生理学・助産診断・分娩介助のすべて | 2200円~ |
ストーマリハビリテーション 基礎と実際(第3版) | 2200円~ |
救急初療の看護に活かすフィジカルアセスメント | 2100円~ |
緊急度・重症度からみた 症状別看護過程+病態関連図 第3版 | 2100円~ |
高度実践看護―統合的アプローチ | 2100円~ |
強みと弱みからみた 地域・在宅看護過程 第2版: +総合的機能関連図 | 2100円~ |
根拠がわかる疾患別看護過程(改訂第3版) | 2000円~ |
洞察力で見抜く急変予兆 ~磨け! アセスメントスキル (出直し看護塾POCKET BOOK) | 2000円~ |
消化器内視鏡介助&看護 パーフェクトBOOK: 器具、薬剤、前処置、観察 まるごと! わかる・できる・ラクになる! (消化器ナーシング2021年秋季増刊) | 2000円~ |
NANDA-I看護診断 定義と分類 2021-2023 原書第12版 | 1800円~ |
かんテキ 循環器: 患者がみえる新しい「病気の教科書」 | 1800円~ |
かんテキ 消化器: 患者がみえる新しい「病気の教科書」 | 1800円~ |
看護がみえる vol.3 フィジカルアセスメント | 1800円~ |
看護がみえる vol.4 看護過程の展開 | 1800円~ |
看護管理実践計画書標準テキスト: 職場を改善する課題解決術 | 1800円~ |
先輩ナースが書いた 看護の鉄則 | 1800円~ |
本当に大切なことが1冊でわかる循環器 第2版 | 1800円~ |
看護がみえる vol.2 臨床看護技術 | 1800円~ |
標準看護計画 第2巻―現場ですぐ使える 神経・感覚器 血液 筋・骨格 免疫 皮膚・外皮 中毒・損傷 | 1800円~ |
アセスメント・看護計画がわかる 症状別 看護過程 第2版 | 1700円~ |
看護ケアの質評価と改善 | 1700円~ |
看護管理者のためのSWOT分析超入門: 病床再編、働き方改革、スタッフマネジメント、組織分析――これからの変化に対応するために | 1700円~ |
看護教育学 第7版 | 1700円~ |
新 はじめよう! フットケア | 1700円~ |
管理職のための組織管理(看護感理)バイブル | 1700円~ |
よくわかる質的研究の進め方・まとめ方第2版看護研究のエキスパートをめざして | 1700円~ |
がん看護コアカリキュラム日本版: 手術療法・薬物療法・放射線療法・緩和ケア | 1600円~ |
ベナー看護論―初心者から達人へ | 1600円~ |
改訂2版 臨地実習指導サポートブック: ワークシートで指導と評価がラクラクできる! | 1600円~ |
患者の感情表出を促す NURSEを用いたコミュニケーションスキル (がん看護実践ガイド) | 1600円~ |
公衆衛生看護学.jp 第5版 データ更新版 (Public Health Nursing in Japan) | 1600円~ |
生活機能からみた 老年看護過程 第4版 病態・生活機能関連図 | 1600円~ |
発達段階からみた 小児看護過程 第4版: +病態関連図 | 1600円~ |
標準看護計画 第1巻―現場ですぐ使える 循環器 呼吸器 消化器 脳神経 腎・泌尿器 内分泌・代謝 | 1600円~ |
標準看護計画 第3巻―現場ですぐ使える 小児 母性 精神 | 1600円~ |
できるナースと言われるために5年目までに知っておきたい108のこと | 1600円~ |
ストレングスからみた 精神看護過程: +全体関連図 ストレングス・マッピングシート | 1500円~ |
やさしくわかる心臓カテーテル 第2版 | 1500円~ |
看護学のための多変量解析入門 | 1500円~ |
看護教育学研究 発見・創造・証明の過程 第3版: 実践・教育の質向上を目指す研究の方法論 | 1500円~ |
看護実践に活かす中範囲理論 | 1500円~ |
看護診断のためのよくわかる中範囲理論 第3版 | 1500円~ |
心のケアにたずさわる人が知っておきたい精神系のくすり: 看護師&心理職・精神保健福祉士などメディカルスタッフに最適! 薬からアプローチのしかたが見える! (こころJOB Books) | 1500円~ |
専門看護師の思考と実践 | 1500円~ |
SWOT/クロス分析 | 1500円~ |
看護管理者のコンピテンシー・モデル事例集: 書き方とその評価 | 1500円~ |
がん薬物療法のレジメン56+経口抗がん薬14 やさしくまなべるBOOK: 免疫チェックポイント阻害薬も充実! (YORi-SOU がんナーシング2023年春季増刊) | 1500円~ |
エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図 改訂版 | 1500円~ |
オレム看護論―看護実践における基本概念 | 1500円~ |
ICU3年目ナースのノート | 1400円~ |
ウエルネスからみた 母性看護過程 第4版: +病態関連図 | 1400円~ |
エビデンスに基づく消化器看護ケア関連図 | 1400円~ |
エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図 改訂版 | 1400円~ |
看護学教育 臨地実習指導者実践ガイド | 1400円~ |
看護学臨地実習ハンドブック ―基本的考え方とすすめ方― 第6版 | 1400円~ |
看護管理学習テキスト 第3版 第2巻 看護サービスの質管理 2022年版 | 1400円~ |
看護管理学習テキスト 第3版 第3巻 人材管理論 2022年版 | 1400円~ |
看護師・医師を育てる経験学習支援: 認知的徒弟制による6ステップアプローチ (看護管理まなびラボBOOKS) | 1400円~ |
最新 老年看護学 第4版 2023年版 | 1400円~ |
質的研究をめぐる10のキークエスチョン: サンデロウスキー論文に学ぶ | 1400円~ |
質的研究入門―“人間の科学”のための方法論 | 1400円~ |
先輩ナースが書いた看護のトリセツ | 1400円~ |
明日からできる訪問看護管理 改訂2版: これだけはおさえておきたい | 1400円~ |
本当に大切なことが1冊でわかる呼吸器 | 1400円~ |
看護における概念開発: 基礎・方法・応用 | 1400円~ |
看護がみえる vol.1 基礎看護技術 | 1400円~ |
Dr.林&今の 外来でも病棟でもバリバリ役立つ! 救急・急変対応 (メディカのセミナー濃縮ライブシリーズ) | 1200円~ |
エビデンスに基づく老年看護ケア関連図 | 1200円~ |
かんテキ 脳神経: 患者がみえる新しい「病気の教科書」 | 1200円~ |
セルフマネジメント 第4版 (ナーシング・グラフィカ 成人看護学 3) | 1200円~ |
ベナー 看護実践における専門性: 達人になるための思考と行動 | 1200円~ |
ベナー看護ケアの臨床知―行動しつつ考えること | 1200円~ |
看護管理学習テキスト 第3版 第4巻 組織管理論 2022年版 | 1200円~ |
看護管理学習テキスト 第3版 第5巻 経営資源管理論 2022年版 | 1200円~ |
急性期病院で実現した 身体抑制のない看護 ―金沢大学附属病院で続く挑戦 | 1200円~ |
病気の見取図 | 1200円~ |
臨床実践力を育てる! 看護のためのシミュレーション教育 | 1200円~ |
看護学生のための臨床判断に必要な臨床推論 | 1200円~ |
みてわかるできる 事例で学ぶ看護過程 精神看護学 Web動画付 | 1200円~ |
イラストでまるわかり!健康診断・保健指導パーフェクトBOOK: 検査所見一覧&そのまま使える面談用シートつき (産業保健と看護2019年春季増刊) | 1200円~ |
看護師のための臨床輸血 第3版 学会認定・臨床輸血看護師テキスト | 1200円~ |
看護診断ハンドブック 第12版 | 1200円~ |
看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)〈1〉 | 1200円~ |
看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)〈2〉 (看護学生のためのよくわかるBOOKs) | 1200円~ |
【東洋医学・中医学・漢方・伝統医学・ハーブ・アロマテラピーの教科書・専門書
書籍名 | 買取価格 |
---|---|
チャラカ本集 総論篇 インド伝承医学 | 10000円~ |
山本巌の臨床漢方(上下巻) | 7800円~ |
臨床応用 傷寒論解説 (東洋医学選書) | 4800円~ |
タオ人間医学―天地と融合するヒーリング・サイエンス (ヒーリング・タオ) | 3600円~ |
図説漢方処方の構成と適用 エキス剤による中医診療 | 3400円~ |
症状・疾患別にみる漢方治療指針 | 3300円~ |
金匱要略講話 (東洋医学選書) | 3000円~ |
臨床医のための漢方薬概論 | 3000円~ |
中医学ってなんだろう 1 人間のしくみ | 2700円~ |
完全版 医師・薬剤師のための漢方のエッセンス | 2400円~ |
漢方医学大全 | 2400円~ |
専門医のための漢方医学テキスト―漢方専門医研修カリキュラム準拠 | 2400円~ |
ディオスコリデス薬物誌 | 2400円~ |
新版 東洋医学臨床論(はりきゅう編) | 2300円~ |
中医臨床のための方剤学 | 2200円~ |
新版 インドの生命科学 アーユルヴェーダ | 2200円~ |
ホメオパシー 基本レメディ活用ガイド | 2000円~ |
改訂版中医基本用語辞典 | 1800円~ |
はじめての漢方診療 十五話[WEB動画付] 第2版 | 1800円~ |
医学生のための漢方医学 基礎篇 | 1800円~ |
漢方294処方 生薬解説 第2版 その基礎から運用まで | 1800円~ |
漢方診療三十年:治験例を主とした治療の実際 (東洋医学選書) | 1800円~ |
三大法則で解き明かす漢方・中医学入門―基礎理論とエキス製剤による臨床 | 1800円~ |
まずはこれだけ! 内科外来で必要な薬剤〜自信をもって処方ができる、自家薬籠中のリスト (シリーズGノート) | 1800円~ |
漢方薬 鑑別キーワード大全 | 1800円~ |
メディカルハーブ事典 | 1800円~ |
わかる・使える漢方方剤学 (経方篇1) | 1700円~ |
医療従事者のための中医学入門: 体質を知ると病気がわかる | 1700円~ |
図説東洋医学 基礎編 | 1700円~ |
生薬と漢方薬の事典 | 1700円~ |
すべての臨床医が知っておきたい漢方薬の使い方〜診療の手札を増やす!症状ごとにわかるエキス製剤の使い方とTips | 1700円~ |
究めるエキス漢方大全: 「Z to A 」実践から基礎へ | 1700円~ |
ジェネラリストのための“メンタル漢方"入門【第2版】 | 1600円~ |
漢方薬の考え方 使い方 | 1600円~ |
症候による漢方治療の実際 | 1600円~ |
症例から学ぶ和漢診療学 第3版 | 1600円~ |
難経解説 | 1600円~ |
アロマ療法大全 (GAIA BOOKS) | 1600円~ |
占星医術とハーブ学の世界: ホリスティック医学の先駆者カルペパーが説く心と身体と星の理論 | 1600円~ |
あつまれ!! 飯塚漢方カンファレンス: 漢方処方のプロセスがわかる | 1500円~ |
黄帝内経霊枢―現代語訳 (下巻) | 1500円~ |
黄帝内経霊枢―現代語訳 (上巻) | 1500円~ |
漢方診療医典 | 1500円~ |
「標準」中医内科学 | 1500円~ |
全訳 中医診断学―新世紀全国高等中医薬院校七年制教材 | 1500円~ |
サイエンス・オブ・ヨガ | 1500円~ |
147処方を味方にする 漢方見ひらき整理帳 | 1400円~ |
黄帝内経素問 上巻―現代語訳 | 1400円~ |
黄帝内経素問 中巻―現代語訳 | 1400円~ |
生薬の働きから読み解く 図解 漢方処方のトリセツ 第2版 | 1400円~ |
東洋医学見聞録〈下巻〉初心者でも再現性がある鍼灸治療の実際 | 1400円~ |
東洋医学見聞録〈上巻〉初心者でも再現性がある鍼灸治療の実際 | 1400円~ |
フローチャート整形外科漢方薬 西洋医学にプラスするだけ | 1400円~ |
森の式漢方小児はり: 子どもから大人まで刺さない鍼ていしん治療 | 1400円~ |
セイクリッド・アロマカード | 1400円~ |
マッサージ&アロマテラピー 精油の力を最大限に引き出す症状別テクニック | 1400円~ |
レスリー・カミノフの最新ヨガアナトミィ ヨガの真髄を独自解釈の解剖学を通してわかりやすく伝える | 1400円~ |
図説マルマ ヨーガとアーユルヴェーダをつなぐインド秘伝の身体論 | 1400円~ |
Dr.浅岡の本当にわかる漢方薬?日常診療にどう活かすか?漢方薬の特徴,理解の仕方から実践まで解説 さまざまな疑問の答えがみつかる! | 1200円~ |
いかに弁証論治するか―「疾患別」漢方エキス製剤の運用 | 1200円~ |
スピリットとアロマテラピー―東洋医学の視点から、感情と精神のバランスをとり戻す | 1200円~ |
はじめての漢方診療 ノート 第2版 | 1200円~ |
基本がわかる 漢方医学講義 | 1200円~ |
フローチャートいたみ漢方薬 ペインと緩和にさらなる一手 | 1200円~ |
急性疾患にすぐ効く“特選”漢方薬 | 1200円~ |
改訂2版 女性診療で使えるヌーベル漢方処方ノート: 西洋医学+漢方医学による診断・治療のすすめかた | 1200円~ |
皮膚疾患の漢方治療 第2集: 六経と経絡 | 1200円~ |
てい鍼テクニックー船水隆広のTST- | 1200円~ |
中国伝統医学による食材効能大事典 | 1200円~ |
最新 ピラーティスアナトミィ | 1200円~ |
ムドラ全書 | 1200円~ |
医学書の買取価格の例
実際に、医学書の買取価格についてみていきましょう。弊社で買取した事例の内、一部をあげてみます。
書籍 | 買取価格 | 高額書籍 | 買取価格 |
医学書など10点 うち「ハリソン内科学」1点 | 27,000円 | ハリソン内科学 第5版 | 15,600円~ |
医学書など10点 うち「骨折・脱臼」1点 | 35,000円 | 骨折・脱臼 改訂4版 | 10,400円~ |
医学書など15点 うち「内科学」1点 | 17,000円 | 内科学 第11版 | 6,900円~ |



このように、医学書のなかには、1冊あたり数千円や1万を超える価格で買取されるものもあります。
そして、医学書の場合は、定価が高いこともあり、他の分野の専門書よりも古本としての寿命は長めです。それでも、高額買取に期待するということであれば5年以内、きちんと値段がつくという基準であれば遅くても10年以内には買取に出しましょう。
また、改定版が出たり、毎年新しい版が出るシリーズは、一年古くなっただけで著しく価値が落ちてしまうこともあります。
早めに売りに出して損することはありませんから、買取業者に買い取ってもらう場合でも、自分で売る場合でも、使わなくなったらすぐに売ることを心がけましょう。
高値で買い取ってもらうためのポイント
いくら価値が高い本であっても、さまざまな要因から買取価格が下がってしまうケースがあります。そこで、少しでも本を高値で買い取ってもらうためのポイントを紹介していきましょう。
①不必要になったらすぐ売ろう!
先ほど説明したことでもありますが、少しでも不要と感じた医学書は、すぐに買取を依頼しましょう。
古い医学書は記載されている情報が古く、現在の医療では役に立たない可能性があります。そのような古い医学書は価値がつかず、買取価格が安くなることが多くなります。
医学書を含めた専門書は、一般的には、発売された直後がもっとも価値が高く、買取価格も高くなります。少しでも不要だなと思ったら、なるべく早めに買取を依頼しましょう。
また、これは参考書にもいえることであり、数年前の過去問題集は、内容がすでに古くなっているので買取が難しくなります。例えば、医師国家試験対策の参考書・問題集である「クエスチョンバンク」は、発行から翌年までに売らないとほとんど売れない参考書になってしまいます。また、翌年であっても、新しい版が出た後だと、著しく価値が下がります。このように、毎年新しい版が出る参考書は、特に早めに売らないと損してしまいます。
②状態が良い
医学書以外の書籍でもいえることですが、本自体の状態が悪いと買取価格が下がってしまいます。たとえばカバーの汚れや本の黄ばみ、ページが折れているなどの状態では、せっかく高く売れたはずの医学書の買取価格も下がってしまいます。
さらに、本は保管状況によって、劣化が進んでしまうことがあります。たとえば、本を日のあたる場所においてしまうと日焼けをしてしまいますし、湿度の高い場所においてしまうとカビが発生します。
そのため、一時的に使わなくなった医学書に関しても、状態が悪くならないようにしっかりと保存することが大切です。
③書き込みが少ない
医学書に限らず、書き込みがされた本は、本自体の価値を著しく下げてしまいます。買取価格が下がるどころか、買取を拒否されることもあります。
しかし、医学書は専門性が高いため、弊社のように、多少の書き込みがあっても買い取ってもらえることもあります。書き込みをしても買取してもらえる業者に依頼すると値段が付きやすくなります。
④正しい方法で梱包する
宅配買取の場合、配送中に本が傷ついてしまうと買取価格が下がってしまいます。輸送中の損傷を防ぐためにも、きちんとした梱包を心がけましょう。
●本が傷つきにくいように、横向きで本を並べる
●緩衝材を入れておく
●段ボールの底が抜けないように補強する
上記のような対策をすると、本が傷つく可能性が低くなります。
医学書を買い取ってもらう際に知っておきたい2つの注意点
医学書などの専門書を買い取ってもらう際は、注意しなければいけないポイントがあります。この注意点をおさえておかないと買取できなくなることもあるので、気をつけましょう。
買取には身分証が必要になる
医学書に限らず、本を買取してもらう際は身分証明書が必要です。
古本などの買取は古物商許可証をもっている業者に限られており、古物営業法という法律にのっとって営業をしています。古物営業法のなかで本人確認は必須です。本人確認をしなかった場合、法律上の処罰の対象となってしまう可能性もあります。買取業者側だけでなく、買い取ってもらう側も罰則を受けることがあります。
このような理由から、法律にのっとって必ず身分証明書による本人確認が行われるので、あらかじめ用意しておきましょう。
ISBNがない医学書は買い取ってもらえない場合がある
ISBNがない医学書は、買い取ってもらえない場合があります。ISBN(International Standard Book Number)とは、書籍を特定するための世界共通規格のことです。基本的に本の裏表紙に印字されていて、「978から始まる13桁の数字」か「4から始まる10桁の数字」です。一般的に販売されている本は、医学書や小説などジャンルを問わず、ほぼすべての本にこのISBNが印字されています。
しかしなかにはISBNコードがない本も存在します。ISBNコードが世界で使われるようになったのは1970年からで、日本で導入されるようになったのが1981年です。そのため、日本で出版された1981年以前の書籍にはISBNは存在しません。
なかにはISBNがない本を買い取ってもらえるところもあります。しかし確実に買い取ってもらうためにも、事前にISBNがあるかどうかを確認しておくといいでしょう。
医学書の買取の流れを解説!
次に、医学書の買取の流れをみていきましょう。ここでは、一般的な宅配買取の流れについて紹介します。
1.申し込みフォームから名前や住所などの必要事項を入力

↓
2.買取業者から発送方法の案内が届くため、その方法に沿って売りたい本を送る。このときに自動集荷サービスで、希望の日時に、宅配業者が自動的に集荷に来てくれるサービスを提供している業者もある。
↓
3.発送後、数日程度すると業者から査定結果の連絡がくる
↓
4.査定結果に満足したら、買取の承諾をする。その後、買取金額が銀行口座に振り込まれる。
上記のとおり、売主側が行うことは最初の必要事項の記入と本の発送のみと簡単です。自動集荷であれば、自分で集荷依頼を行う必要もありません。

医学書の買取なら「メディカルマイスター」か「専門書アカデミー」がおすすめ
医学書などの専門書の買取をしてくれる業者について、どこを選べばいいのかわからない人もいるでしょう。そこでおすすめしたいのが、弊社が運営している「メディカルマイスター」と「専門書アカデミー」です。


「メディカルマイスター」は医学書のみに特化して買取しており、専門スタッフが一冊一冊丁寧に査定し、高価買取しています。医学書の高価買取商品と買取価格保証商品を2000点以上公開しています
「専門書アカデミー」は医学書のみならず、さまざまな専門書を買取しており、今まで3200万冊もの本を買取してきた豊富な査定実績(2023年1月時点)があります。また、さまざまな分野の専門書の買取価格保証商品を7000点以上公開しています。

どちらも、宅配買取として全国どこからでも申し込みが可能で、送料も無料、さらに発送用の段ボールも無料でプレゼントをしています。査定料や処分料、取引に納得いかなかった際の返品送料も無料です。

また、豊富な取扱実績があり、専門知識をもったスタッフが対応しています。過去の買取実績も多数画像付きで公開しているので、お手持ちの本の実績があった場合は参考にできます。
買取代金の受取方法も、銀行振り込みの他、Amazonギフト券やPayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、現金書留など多数用意しています。

さまざまなキャンペーンも行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することもできます。以下の様なお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。
社会貢献活動も大切にしており、お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。
弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。

まとめ
医学書は専門性の高さから、高値で売れる可能性が高い本です。その反面、医学書や専門書に強くない買取業者に依頼すると、買取価格が安くなることもあります。
手元に使っていない医学書がある方は、専門の業者を選ぶようにしましょう。
それでは、医学書の買取でおすすめの12店を紹介します。
医学書の買取でおすすめの宅配買取店12店
メディカルマイスター

メディカルマイスターは、医学書や医学専門書、医療に関わる専門的な本の買取を行っています。弊社が運営しているサイトです。
5冊以上の送付で送料が無料となり、書き込みのある書籍やカバーや箱の欠品している書籍、蔵書印のある書籍も買取しています。
以下のように、医学書及び医療関係の教科書や専門書の全般を買取しています。
●医学一般、精神医学、薬学、医師国家試験対策参考書・問題集
●歯学書・歯科学の教科書・専門書・参考書
●看護学の教科書・専門書・参考書
●理学療法・作業療法・リハビリテーション・整形外科学・解剖学・整体などの教科書・専門書・参考書
●東洋医学・中医学・漢方・伝統医学・ハープ・アロマテラピーの教科書・専門書・参考書

専門店として10年以上の実績があり、35万名以上のお客様から買取し、3200万冊以上の取扱い(2023年1月時点)をしてきました。その中から、医学書だけの買取事例を画像付きで多数公開しています。また、医学書の買取価格保証商品を2000点以上公開しており、どのような医学書が高価買取になりやすいかが分かります。
査定は品質基準を満たした専門スタッフが一冊一冊丁寧に行い、高価買取しています。
希望者への段ボール無料送付サービス(サービス利用者のみ)や、商品を送るときに、自動的に希望日時で集荷依頼をしてくれる自動集荷サービス(無料)もあります。
その他、LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。
買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。

色々なサービスの中から、希望するサービスを選んで利用できます。また、利用しなかったサービスやおすすめのサービスを選んだ場合には、買取金額がアップし、最大30%アップになるサービスも行っています。
さらに、期間限定で以下の様なお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。

【メディカルマイスターの買取サービスの特徴】
●医学書及び医療関係の教科書や専門書全般を専門に買取
●5冊送れば送料無料
●医学書の高価買取商品を2000点以上掲載
●多少の書き込みがある書籍やカバー・箱欠品の書籍、蔵書印がある書籍も買取
●段ボール無料サービス有り(利用しなければ買取金額が10%アップ)
●自動集荷サービス(無料)有り(利用で買取金額5%アップのキャンペーン中)
●LINEでの問い合わせや申し込みに対応(メールアドレス不要で申し込みできる)
●買取代金の受け取り方法を多数用意
●専門スタッフが一冊一冊丁寧に査定
専門書アカデミー

こちらも弊社が運営しているサイトで、利用できるサービス内容はメディカルマイスターと同じです。医学書だけでなく、他の分野の教科書や専門書・参考書も売りたいときは、専門書アカデミーをご利用ください。

大学の教科書や参考書・専門書・医学書の買取価格保証商品を7000点以上掲載。画像付きの買取事例も4000件以上掲載されており、どのような本がどれ位の価格で買取できるかが分かるようになっています。
専門書アカデミーの医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。
【専門書アカデミーの買取サービスの特徴】
●大学の教科書や参考書・専門書・医学書を専門に買取
●5冊送れば送料無料
●高価買取商品を7000点以上掲載
●多少の書き込みがある教科書やカバー・箱欠品の書籍、蔵書印がある教科書も買取
●段ボール無料サービス有り(利用しなければ買取金額が10%アップ)
●自動集荷サービス(無料)有り(利用で買取金額5%アップのキャンペーン中)
●LINEでの問い合わせや申し込みに対応(メールアドレス不要で申し込みできる)
●買取代金の受け取り方法を多数用意
●専門スタッフが一冊一冊丁寧に査定
バリューブックス

バリューブックスは、本全般(漫画・コミック 小説・エッセイ・新書 専門書・参考書・医学書)、CD・DVD・ブルーレイ・ゲームを買取している会社です。主にAmazonで販売しており、多くの本、CD・DVD・ゲームを扱っています。医学書の買取もしています。
買取サービスとしては本棚スキャンという買取価格の目安をまとめて確認できるサービスがあり、事前に売れる本だけを選んで送ってもらうことで廃棄本を減らし、買取価格を上げています。
また、ライブラリー機能という売った本や読んだ本、これから読みたい本をまとめて管理ができる機能があります。面白い取り組みをしている会社でもあります。
送料は一箱あたり500円かかります(送るときは着払いで、「500円×箱数」が査定価格から自動的に差し引かれます)。
一冊一冊の査定価格を知りたいという方や売れる本だけを選んで送りたいという方にはおすすめです。
【バリューブックスの買取サービスの特徴】
●本全般、CD・DVD・ゲームを買取。医学書も買取している
●主にAmazonで販売しており、多くの古本、CD・DVD・ゲームを取扱い
●買取価格の目安をまとめて確認できるサービス(本棚スキャン)有り
●売った本や読んだ本、これから読みたい本をまとめて管理ができる機能(ライブラリー機能)有り
●送料は一箱あたり500円かかる
●一冊一冊の査定価格が分かる
BOOKRIVER(ブックリバー)【閉店】

BOOKRIVER(ブックリバー)は、専門書・医学書・ビジネス書の買取に特化した会社です。医学書の買取にも力をいれています。店舗を持たずにネット運営にすることで運営コストを最小限にし、高価買取しています。
書籍の知識を備えた専門のスタッフが査定を担当しています。一冊一冊丁寧に調べた上で適切な査定を実施しています。事前査定サービスもあります。
BOOK RIVER(ブックリバー)の医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
査定金額が2,000円以上で送料無料となり、ダンボール代金も負担してくれます(本と一緒に領収書を同封)。
【BOOKRIVER(ブックリバー)の買取サービスの特徴】
●専門書・医学書・ビジネス書の買取に特化
●医学書の買取にも力を入れている
●書籍の知識を備えた専門のスタッフが査定を担当
●一冊一冊丁寧に調べた上で適切な査定を実施
●事前査定サービス有り
●査定金額が2,000円以上で送料無料
●ダンボール代金も負担(本と一緒に領収書を同封)
ウリボー

ウリボーは、学習参考書や問題集、大学教科書・専門書・医学書などの買取をしています。
多少の書き込みがあっても買取していて、本の裏表紙にあるバーコードの数字(ISBN番号)を入力するとすぐに目安の査定額が表示されるサービスがあります。
高価買取中の医学書や、高く売るためのポイント、実際に買取した書籍の買取価格なども公開しています。
ウリボーの医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
送料は査定金額2000円以上で無料です。初回は無料で段ボールを送ってもらえます。
ただし、実際に送って査定した結果、査定金額が1000円以下だった場合は自動的に寄付になります。
【ウリボーの買取サービスの特徴】
●学習参考書や問題集、大学教科書・専門書・医学書を買取
●査定金額2000円以上で送料無料
●段ボール無料送付有り
●多少書き込みあっても買取可能
●査定金額が1000円以下だった場合は自動的に寄付になる
医学書買取レスキュー

医学書買取レスキューは、医学書を専門に買取しています。
インターネット専門で買取していて、余分なコストをカットし、高額査定を行っています。
送料は無料で、宅配買取セット(段ボール)も無料で送ってもらえます。12時までの申し込みなら当日に集荷できます。
書き込みや記名のある医学書も買い取りしていて、高額買取商品や買取事例も公開しています。
【医学書買取レスキューの買取サービスの特徴】
●医学書を専門に買取
●余分なコストをカットし、高額査定を行っている
●宅配買取セット(段ボール)無料プレゼント
●書き込みや記名のある医学書も買取可能
●高額買取商品や買取事例も公開している
医学書買取センター

医学書買取センターは、医学書の買取を専門に行っています。
多数の査定実績ある専門スタッフが査定、高価買取しています。読むにあたって支障が無い書き込みやライン引きであれば買取可能。
書き込みや記名があっても買取可能。
送料は無料で、梱包材(段ボール箱)も無料で届けてくれます。
特に買取に力を入れている医学書を高額買取商品として公開。医学書を高く売るポイントも公開しています。
【医学書買取センターの買取サービスの特徴】
●医学書を専門に買取
●多数の査定実績ある専門スタッフが査定
●書き込みやライン引きも(読むにあたって支障がなければ)買取可能
●送料は無料。段ボールも無料で届けてくれる
●医学書の高額買取商品や高く売るポイントを公開
ブックマニア

ブックマニアは、本全般、CD・DVD、ゲームを買取しています。医学書の買取にも力を入れています。医学書は定価が高いため、高価買取可能な書籍となっています。買取している医学書は55科目に及び、幅広い分野の医学書を買取しています。
一冊一冊丁寧に査定し、リアルタイムでの市場価格にもとづいて、買取しています。
値段が付きやすい医学書は、「発売して間もないもの」や「国内に広く流通しているもの」「人気著者による入門書」となっています。
また、状態は、書き込みやヤケが少なく、ページの欠損や付属品の欠品がない医学書が高価買取対象です。
ブックマニアの医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
送るときの送料は無料で、段ボールの無料送付サービスもあります。送料・査定料・振込手数料・処分料なども全て無料です。
【ブックマニアの買取サービスの特徴】
●本全般、CD・DVD、ゲームを買取している
●医学書の買取も強化している
●幅広い分野の医学書を買取
●一冊一冊丁寧に査定
●送料・査定料・振込手数料・処分料など全て無料
●段ボールの無料送付サービス有り
専門書買取センター

専門書買取センターは、専門書や医学書を専門に買取しています。
「無料査定→商品を発送→査定~お支払い」という3ステップで買取をしてもらえます。無料査定には、WEBでの無料査定とLINEでの金額査定があります。ISBNコードか、コードが確認できる画像と、書き込みや使用感などの情報を知らせると、金額を提示してくれます。納得できたら集荷の手配をしてくれます。
医学書の主な買取ジャンルは、医学書一般・歯科学・薬学・医師国家試験・理学療法士・作業療法士・看護学・看護師国家試験などの教科書・テキストです。
専門書買取センターの医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
「書き込み」「記名」「押印」がある医学書も買取可能です。店舗を持たず、宅配買取に特化することでコストを削減し、高価買取しています。
【専門書買取センターの買取サービスの特徴】
●専門書や医学書を専門に買取
●「書き込み」「記名」「押印」がある医学書も買取可能
●「無料査定→商品を発送→査定~お支払い」という3ステップで買取
●無料査定には、WEBでの無料査定とLINEでの金額査定がある
●無料査定の金額提示に納得できたら集荷の手配をしてくれる
みつばち書店

みつばち書店は、古本・古書、CDやDVD、趣味のもの(玩具や楽器など)を幅広く買取しています。医学書の買取もしています。
東洋医学や西洋医学、基礎医学、臨床医学、社会医学などの一般的な医学書の他、伝統医学に関する書籍まで買取しています。明治時代から最新の医学書まで対応しています。
みつばち書店の医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
医学書については、書込みや線引き、記名や蔵書印のあるものも買取しています。
宅配買取の送料は無料で、電話かメールフォームから問い合わせをし、おおよその量や内容を伝えてから送ります。必ず事前の連絡が必要なので間違えないようにしてください。
【みつばち書店の買取サービスの特徴】
●古本・古書、CDやDVD、趣味のもの(玩具や楽器など)を幅広く買取
●幅広い分野の医学書を買取
●明治時代から最新の医学書まで対応
●宅配買取セット(段ボール)無料プレゼント
●書込みや線引き、記名や蔵書印のある医学書も買取可能
●宅配買取の利用にあたっては、電話かメールフォームから、必ず事前の連絡が必要
トレードブックス

トレードブックスは、本・コミック・ゲーム・スマートフォンを幅広く買取しています。医学書の買取もしています。
医学・薬学・看護学など幅広く買取しています。査定は本専門の鑑定士が行っています。
トレードブックスの医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
査定料、送料、キャンセル料すべて無料。汚れや書き込み・破れがあるものでも買取できることもあります。
【トレードブックスの買取サービスの特徴】
●本・コミック・ゲーム・スマートフォンを幅広く買取
●医学書の買取も行っている
●本専門の鑑定士が査定
●査定料、送料、キャンセル料すべて無料
●汚れや書き込み・破れがあるものでも買取可能
佐伯書店

佐伯書店は、東京都多摩市の古本屋です。創業昭和63年の老舗です。書籍全般を買取していますが、医学書や専門書、学術書などの買取にも力を入れています。医療系の教科書・専門書については、医学書、歯学書、獣医学書、薬学書、看護学書、東洋医学書などを買取しています。
自動集荷サービスがあり、即日発送も可能です。送料・査定料・振込手数料・処分料など全て無料です。
佐伯書店の医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
初版から3ヶ月以内で定価の30%以上、6ヶ月以内で20%以上、1年以内で10%以上で買取し、医学書の高価買取保証商品も公開しています。
また、書き込みや捺印、傷みがあっても買取可能です。
【佐伯書店の買取サービスの特徴】
●書籍全般を買取
●医学書の買取も行っている
●医学書の高価買取保証商品も公開
●自動集荷サービス有り
●送料・査定料・振込手数料・処分料など全て無料
●書き込みや捺印、傷みがあっても買取可能
ていねい査定くん

ていねい査定くんは、主に専門書・学術書・技術書・参考書・大学教科書を買取しています。これらの本だけでなく、古本全般やDVDも買取しています。本やDVDと一緒に送れば、ゲーム機やゲームソフト・ミニカー・未作成のプラモデル等も買取しています。
買取専門店ならではの強みを活かし、医学書・薬学書・歯学書・看護書も高価買取しています。
ていねい査定くんの医学書の買取についてはこちらからご覧頂けます。
書込みがある本でも買取しており、「虫眼鏡査定」として一点一点丁寧に査定しています。
送る際の送料は無料で、30点以上送る時は梱包用の段ボールも無料で届けてくれます。
【ていねい査定くんの買取サービスの特徴】
●専門書・学術書・技術書・参考書・大学教科書だけではなく、古本全般やDVD、ゲーム機やゲームソフト・ミニカー・未作成のプラモデル等も買取可能
●医学書・薬学書・歯学書・看護書も買取している
●書込みがある本も買取可能
●「虫眼鏡査定」として一点一点丁寧に査定に査定
●送料は無料で、30点以上送る時は梱包用の段ボールも無料でお届け
以上、医学書を売りたいときにおすすめの宅配買取店12店でした。
今回は、医学書を高く売るためのポイントと注意点、そしておすすめ買取店を紹介しました。
医学書は値段が高いため、不要になっても扱いに困るものです。しかし、ただごみとして処分するのではなく、ここで紹介したような専門の業者に買取を依頼することをおすすめします。
また、医学書も含む専門書全般の買取でおすすめの宅配買取店については、以下の記事で紹介しています。
医学書の高価買取商品と高く売るコツは、以下で紹介しています。
是非これらも参考に、満足いく買取につなげてください!
最後までお読み頂きありがとうございました!
投稿者プロフィール

- ブックスドリーム 編集部
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業12年。30万件以上の買取と2800万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。
最新の投稿
最新情報2023年12月6日最近の業務風景紹介(on Instagram&Facebook)
最新情報2023年12月6日買取価格最大80%アッププログラム【ご利用者様35万人&LINE友だち5万人御礼企画】(2024年1月15日まで)のご案内
買取コラム2023年12月1日おすすめの参考書をご紹介します
最新情報2023年12月1日【12月1日時点の査定状況のご案内】と【買取・販売サービスのご紹介】