いつもブックスドリームのブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
タイトルを見てどういうことだ?と思われた方もいますでしょうが、そのまま。辰野枚岡ビルが生まれ変わりました!
辰野枚岡ビルは新石切にあるブックスドリーム買取センターがあるビルになります。
そこがどう生まれ変わったのか?説明する前に見ていただきましょう。
みなさん、どう生まれ変わったかわかりますでしょうか?
実は私もどう変わったか全然わかりません。たぶんきれいになったんだろうなと思うぐらいです。
なぜこんな話になったかと言いますとつい先日までビルはこんな感じになっていました。
こんな黒づくめになっていた理由はこちらです。
6月22日から9月25日までビルの大規模修繕工事が行われていました。
なんだ、ただの修繕工事かあ、、と思われるかと思いますが、コロナ禍の世の中でこの修繕工事は全集を布で覆い、有機溶剤の使用や外壁の高圧洗浄の水洗い、塗装などのせいで窓を開けての換気ができなくなるので自社では大問題でした。
建築会社さんともこんな時期なので、できればコロナ禍がある程度落ち着いてからにはできないのかなど色々と相談させていただいたのですが、今やっておかないと事故につながる可能性もあるとのことでしたので仕方ありません。
建築会社の方々もコロナウイルスの感染対策で、できるだけ換気をできる環境を作ろうと計画を立ててきてくださったのですが、、やはり、数日換気ができなくなる日というのが出てきてしまうということで話し合いの場を設けて試行錯誤しながら、毎日換気しながら業務を行えるように交渉をさせていただきました。
最終的には換気をする時間を設けるため、毎週工事用の掲示板で作業日程などを細かく掲示していただき、毎日換気をする時間を設けながら業務を行える環境を作ることができました。
そして、9月25日無事に外壁工事が終わりました。
もちろん、弊社でのコロナ感染者は0です!スタッフ一同、体調を崩すことなく元気に働くことができました!
そして、約3か月ぶりにみた辰野枚岡ビルはどう変わったのか、、スタッフの何人かでビルを見ながらわからないねと話してました笑
ところが、今回ブログを書くにあたってビルの全集の写真を撮影していたところ、見つけました!
きっとこの角は修繕の跡であろうと、私だけが修繕箇所の一部を見つけることができました笑
コロナ禍の中、ただの修繕工事をするだけでも大変さが増してしまうのだなあとコロナ禍の大変さを再確認しました。はやく、何も気にせず生活できる日が来てほしいですね。
その日が来るまでコロナ禍に負けずに頑張っていきたいと思います!
弊社では以前、ご紹介させていただいたようにコロナ対策をしっかり実施していますのでお客様も安心して商品をご購入いただければと思います。
また、ビルの外装が新しくなったように、弊社も10月より新しいキャンペーンを始めていますので、沢山の買取お申込みをお待ちしています!
https://www.booksdream.com/column/column01.html
10月もブックスドリームをよろしくお願い致します!