秋晴れの散歩と買取センター付近のご紹介3
秋も深まり朝夕の冷え込みが増し布団が恋しいい季節が到来しました。
この冷え込みが葉を紅く黄色く染めていきます。こんな秋晴れの気持ちいい日は散歩に出掛けたくなりますね♪
ということで以前にも紹介させていただきました買取センター付近のご紹介1と2に続いて、今日は弊社買取センターがある新石切駅の周辺の紹介も兼ねて散歩をしてみましょう!
【買取センター付近のご紹介2】と【私たちがサービスに込めた思い】 | (株)ブックスドリーム スタッフブログ|最新情報や業務風景を紹介
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。 5月にもかかわらず、夏を思わせる日差しでだんだん暑くなる日々ですが 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 弊社では繁忙期を終えるべく…
新石切で最も有名な場所は以前も紹介した石切神社。通称「石切さん」ではないでしょうか
買取センター付近のご紹介1 石切剣箭神社(石切さん) | (株)ブックスドリーム スタッフブログ|最新情報や業務風景を紹介
ブログをご覧下さっている皆様、いつもありがとうございます。 この時期は丁度、立春と呼ばれているのですが、 連日続く寒さ・・・とても暖かくなる兆しがないなと思うこのごろ、 皆様も体調…
気温も涼しくなり、駅周辺では今から参拝に行かれるのかなという方を見かけることも多くなった気がします。
余談ですが、参道の坂道を更に上ると石切大仏もあるんですよ!
坂道も急になりますがいい運動にもなります!参道にもいろんなお店が並んでますし神社参拝の際にはぜひぜひ足を延ばして見てください☆
さて、新石切駅から弊社までの道のりはゆったりとした下り坂が続きます。晴れた日の青空に街路樹がキラリ☆青葉もいいですが、黄色く色づいたこの時期のこの景色がわたしは結構好きです。
弊社とは逆方向になりますがおしゃれなケーキ屋さんがあります。
スタッフの誕生日の際に購入させていただいたのですがとても美味しかったです♪甘いものを食べると幸せな気持ちになりますね☆
駅周辺にはカラオケや居酒屋さんなどの飲食店も多数あります。
こちらのほっかほっか亭さんは今年の繁忙期には大変お世話になりました。毎日寒い中毎日配達していただきました。忙しい時の”ほっかほっか”の温かいご飯は元気の源でもあります!!
さらに下ると・・・いくつかの学習塾があります。
わたしたちが帰る時間は様々ですが、塾へ通う子・帰宅する子・塾内で黙々と鉛筆を走らせる子をたくさん見かけます。それぞれの目標に向かって子どもたちの頑張っている姿を見るとこちらも頑張らなければと思わされますね。
坂道を下りきると外環状線にあたります。この信号を越えると車屋さんが増えコンビニや飲食店が極端に減ってしまいます。その中なんでも売ってるドン・キホーテは重宝させていただいています。
ここを渡って右折すると弊社が見えてきます。
ブックスドリーム 買取センターのご紹介 | (株)ブックスドリーム スタッフブログ|最新情報や業務風景を紹介
本日は、2019年1月に設立した当社の買取センターがある 辰野枚岡ビル(大阪府東大阪市)の紹介になります。 住所等はこちらです↓ 579-8013 大阪府東大阪市西石…
これにて散歩も終わり!駅から10分ほどの道のりはほどよい運動にもなるのでいいですね。帰りはゆるやかな上り坂ではありますが・・・
木々が"紅く"色づく中、弊社内では赤本の”赤”が目立ってきました。ヤフーオークション・アマゾンでも多数出品おります。
受験生の皆様は受験日もだんだんと近づき、緊張感も高まってきて頃ではないでしょうか?ラストスパートにむけ、弊社といたしましては最大のバックアップになるよう、良いものを良い形でお届けしていきたいと思っております。
くれぐれも風邪には気をつけて良い結果を聞けることを楽しみにしたいと思います。
投稿者プロフィール
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。
最新の投稿
- 買取コラム2024年10月5日赤本は買うべき?買った赤本の上手な使い方や注意したいポイントも解説します
- 買取コラム2024年10月5日共通テストの赤本は買うべきか?黒本・青本との違いや合格に近づく勉強方法を解説
- 最新情報2024年10月2日最近の業務風景紹介(on Instagram&Facebook)
- 買取コラム2024年10月1日大学受験を制すために!英語の勉強で毎日やることとは?時期別に紹介