ブックスドリームスタッフ紹介♪|ヤフオク!部門22
本日はヤフーオークション部門のSさんを紹介します。
ヤフオクに入社してから、早くも9ヶ月が過ぎておりました。
紹介がかなり遅れてしまい、もう新人紹介というのは失礼かもしれませんね。
ではもはやベテランの風格がでてきたSさんの仕事っぷりに密着していきたいと思います。
ヤフーオークション部門では、ヤフーオークションに出品する商品のデータ入力と撮影が主な業務となります。
出品するテキスト類をまずは自分の席まで運んでいきます。
本というものは見た目以上に重たいもので、なかなかの力仕事とはなりますが、テキパキと運んでいますね。
今は大学受験の模試セットの検品中です。
<検品>は、データ入力の基本となる大事な作業です。
テキストの書き込み状態や、解答解説の有無、解説プリントの付属具合、その他にも
汚れや傷みなどの全体的な商品状態について素早く正確にチェックしていきます。
チェックが終われば、実際にその内容を入力していきます。
Sさん、スピーディーに検品を終え、入力作業に移っています。
<入力>の項目は、価格、出版社、テキスト名、著者名、発行年、その他状態の詳細など多数あり、ひとつひとつ情報に誤りのないように、また誤字脱字のないように正確に入力していきます。
正確に入力しつつも、スピード感は常に求められていきます。
効率化を図れる部分は出来る限り効率化し、
それ以外の部分でも、より簡潔にわかりやすく商品を説明する文章力や、
タイピングの技術なども、業務を進めていく中で日々身に付けていきます。
もちろん、勤務期間が長くなれば、業務にも慣れてきて自然とスピードも上がってはいくのですが、その“慣れ”のなかには、“思い込み”というものがあり、
「今までそうだったからこれからも同じように…」といった考えが生まれがちになります。
今までのやり方をそのまま続けることも非常に大事ですが、常に改善点がないかを意識しながら業務に取り組んでいく事もまた大切になります。
Sさんは、日頃からデータ入力について質問をしている姿をよく見かけます。
分からないことや疑問に思ったことは、うやむやにせずその都度解決していくという
真面目で前向きな姿勢を、私は陰ながら見ています。
そんなSさんは、やはり上達も早く、データ入力のスピードもぐんぐんあがり
ヤフオク部門には欠かせない存在となっています。
そうこうしているうちに、Sさんは撮影の作業に移っていました。
どんな作業をしているのか、引き続き密着です。
データ入力が全て終わったら、商品の<撮影>に入ります。
商品撮影で最も重要なのは、一番初めにお客様の目に入る1枚目の写真の撮影です!
商品の並べ方次第では、同じ商品でも見え方が全く異なってきます。
特に冊数の多いセット商品となると、なおさらです。
ただ漠然と並べて撮影….では、どの商品も同じように見えてしまがちなので、
どのように並べれば、最大限その商品の詳細を伝えることができるかをひとつひとつ考えながら撮影をしていきます。
撮影についてもその都度、臨機応変に対応していくしかないのですが、
一番初めの<検品>の段階で、ある程度商品の内容を把握し、
どのように撮影をするかイメージしながら<検品> → <データ入力>と進めていくことで、
撮影の段階で手が止まることもなく、時間のロスも無くすことができ、
より良い写真の撮影ができます。
<検品>→<データ入力>→<撮影>の一連の作業は、一見、単純作業に思われるかも知れませんが、常に頭はフル回転なんです。
Sさんも、黙々と作業をしていますが、常に集中して頭はフル回転です!!
こうやって密着していても、私の事を気にするそぶりもなく業務に集中してどんどん出品データを作っていきます。
次から次へと進めて行き、ラックの上はすぐにテキスト類で埋まってしまいました。
そんなSさんへの密着も残りわずかな時間となりました。
ここで恒例の質問タイムです。
Sさんの人柄がわかる回答を是非ご覧ください。
1.当社に入社を決めた理由を教えてください。
本が好きだったことと、データ入力の仕事がしたいと希望していたからです。
2.当社でどのような事がしたいですか?将来的な目標などあれば教えてください。
素早く丁寧に、分かりやすい商品データを作成し、出品できるようになりたいです。
3.当社の好きな所は何処ですか?
静かで、仕事がしやすいところ。先輩や社員さんが優しく質問がしやすく報連相もしっかりできるところです。
4.仕事をする時に自分で気をつけようと思っている事などありますか?
誤字脱字、日本語がおかしくなっていないか、伝わりやすいかなどです。
5.以前はどのようなお仕事をされていましたか?
ネット販売のお仕事をさせていただいていました。
6. 好きなテレビ番組はなんですか?(映画やアニメ等何でもOKです)
アサシンクリード。
原作はゲームなのですが、世界史が好きな人なら楽しめると思います。
7. 休みの日は何をしていることが多いですか?
家でゲームをしています。一狩り行ってます。
8. 寒くなってくると食べたくなるものは?
湯豆腐をポン酢で頂きたいです。温まります。
9. 自分の性格を一言で表すと?
マイペース。他人に迷惑をかけない程度に…。
10.これだけはやめられない、ということ(もの)はありますか?
朝の二、三度寝。目覚ましが忙しいです。
Sさんは本が好きなんですね。
社内にはお客様から買取させて頂いた本がたくさんあり、
そのなかにはとても希少なものや、社会人になるとあまり目にする事のない
受験の参考書や塾のテキストなどで溢れています。
そんな本に囲まれて日々働いているSさん、
『仕事がしやすく、報連相もしっかりできるところが好きだ』と言ってくれています。
【報連相】…社会に出たら絶対欠かせないものですよね。
また、Sさんはゲームもかなりお好きなようです。
休みの日は何をしていることが多いですか?という質問に対して、
「一狩り行ってます。」との回答…..
ゲームにはうとい私は“????”となってしまったので、すぐに検索しました(;^ω^)
大ヒットゲームの【モンスターハンター】のことなんですね。
本とゲームが好きなSさんは、どうやらインドア派のようですね。
私と仲間かもしれません(笑)
自身の性格は「マイペースだ」とのことですが、仕事に密着する限りでは、
時間を意識しながらテキパキ働いている印象でした。
やはり仕事となると、そのスイッチが入るのでしょうか。
やる気スイッチ全開でSさんの今後の活躍に期待です。
投稿者プロフィール
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業16年。45万件以上の買取と4000万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。