【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します

2024年7月1日買取コラム,参考書,選び方,おすすめの参考書

※2024年7月1日更新

ブックスドリーム 編集の玉置です。

いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。

日本史の勉強を行ううえで参考書は必須です。しかし日本史の参考書の種類は多く、どれを選んでよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。たくさんの参考書のなかから自分に合った1冊をみつけるためには、まず目的を明確にし、そのうえで参考書の内容を吟味する必要があります。

そこで今回は、参考書や赤本、専門書、医学書、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行ってきた弊社が、日本史参考書の選び方の基準や参考書選びで押さえておくべき注意点、用途別おすすめの参考書について紹介していきます。日本史の参考書選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

日本史の参考書の選び方!

日本史の参考書はどのように選べばよいのでしょうか。たくさんの種類がある参考書からやみくもに選んでも、効率のいい勉強はできません。まずは、参考書を購入する目的をはっきりさせましょう

以下では、日本史の参考書の選ぶ方法についてのポイントを紹介します。

ポイント

勉強の目的に合わせて参考書を選ぶ

ひとつ目は、勉強の目的に合わせて参考書を選ぶという方法です。参考書には歴史の流れを把握するための「講義系」形式の参考書、知識の暗記に役立つ「一問一答」形式の参考書、身につけた知識をアウトプットするための「問題演習」形式の参考書など、用途が分かれています。

さらに歴史のさまざまな用語に対して詳しく解説してある「用語集」や、絵や画像、図などを中心に掲載している「資料集」、歴史研究の材料となる重要な文献や遺物などをまとめた「史料集」などもあります。このようにさまざまな種類の参考書のなかから、自身に合う参考書を選ばなければなりません。

そのため、まずは勉強の目的を明確にしましょう。「とりあえず基本的な知識を身につけたい」のならば、講義系や一問一答の参考書が向いています。「全体の流れや暗記はできたから問題をたくさん解いていきたい」のならば、問題演習形式がおすすめです。

日本史の勉強において自身がどんな力を身につけたいのか、何を求めているのかを明確にすれば、おのずと選ぶ参考書の方向性は決まります

自分のレベルに合わせて参考書を選ぶ

次に、自分のレベルに合わせて参考書を選ぶという方法です。歴史の基礎を理解していないのに、難関校の過去問を解いても意味がありません。今自分がどの程度日本史の知識をもっているのか、模試や学校の定期テストなどからわかった、自身の学力に見合う参考書を選ぶようにしましょう。

これから日本史の勉強を本格的にはじめる人や、もう一度基礎から学びたい人などには、「入門レベル」の参考書がおすすめです。マンガやイラストで構成されていたり、日本史のおおまかな流れをわかりやすく解説してくれていたりなど、苦手意識をもたせず楽しく読める工夫がなされている参考書がたくさんあります。最初に日本史を学ぶ面白さを感じられれば、その後の学習意欲にもつながるでしょう。

知識がある程度身についているのならば、「共通テストレベル」の参考書がいいでしょう。基礎をしっかり学べる参考書で、今まで身につけてきた知識を整理して基礎を固めます。日本史は学習範囲が広いため、先に進めば進むほど基礎的なことを忘れがちです。おおまかな流れをつかんだあとは、しっかり基礎固めをしましょう。

基礎が固まったら「大学受験レベル」の参考書をチェックします。難関国公立・私大、中堅国公立・私大など、自身の志望校に合った学習をするようにしましょう。大学ごとに出題範囲や解答方法は異なるもの。必要なのは、それぞれの大学の出題傾向に合わせた学習です。志望校が決まったら問題演習を重ねて、徹底的に試験対策をすることをおすすめします。

日本史の参考書選びで押さえてきたい注意点

日本史の参考書を選ぶうえで、押さえておきたい注意点について紹介します。

ポイント

日本史Aか日本史Bかで教科書が異なる

日本史には、日本史Aと日本史Bの2種類があります。日本史Aと日本史Bでは、単位数や範囲の広さ、内容、入試で使える大学数が異なります。日本史Aは、江戸時代末の開国以降の近現代史が中心です。対して日本史Bは、原始・古代から第二次世界大戦後までと範囲が広くなっています。

そのため、高校で日本史Aは2単位なのに対し、日本史Bは4単位です。授業数や学習量は圧倒的に範囲の広い日本史Bが多くなります。

日本史Aと日本史Bでは学ぶ内容や範囲が異なるので、当然使用するべき参考書も異なります。参考書を選ぶ際、日本史AとBどちらの参考書なのかしっかり確認することを忘れないようにしましょう。

共通テストに対応しているかも重要

共通テストに対応しているかも重要です。国公立志望の人はもちろん、私立大学を志望する人も基本的に避けて通れない共通テスト。共通テストの日本史では、日本史に関する深い知識が求められる設問が多く出題されます。選択式とはいえ、しっかり対策しておかなければ難しく感じるでしょう。

共通テストの出題形式について解説されている参考書や、演習問題が載っている参考書を選び、出題形式に慣れておくことが大切です。

歴史の参考書は変化していくので要注意!

新史料の発見や発掘調査などによって、歴史上の人物やできごとの解釈は変わり、歴史はどんどん変化していきます。変化にともない、歴史の教科書も書き換えられるので注意しましょう。たとえば、「聖徳太子」は「厩戸王」に、「いいくに作ろう鎌倉幕府」は「いいはこ作ろう鎌倉幕府」に変化しています。古い参考書では、今の解釈とは異なる可能性があります。

ただし変更点さえしっかり押さえておけば、少し前の参考書でも自分に合った参考書がみつかるかもしれません。一概に古い参考書を避けるのではなく、自分に合うか合わないかで考えましょう。

日本史の「流れ」を学ぶときのおすすめの参考書3選

日本史の流れを学びたいときにおすすめする「講義系」の参考書を、3冊ご紹介します。

日本史が苦手な人向け:『大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本

大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本
大学入試 マンガで日本史が面白いほどわかる本

マンガで日本史を学べるため、日本史が苦手な人にもおすすめです。日本史を学ぶうえでの導入として利用するといいでしょう。

基礎的な内容が学べる:『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ』

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 原始・古代史

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 原始・古代史
金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 原始・古代史

イラストや地図をたくさん使用し、初心者が読んでも「なるほど!」と思える1冊です。音声CDつきで、基礎的な内容を学べます。

早慶・難関私大レベル向け:『石川晶康 日本史B講義の実況中継シリーズ』

石川晶康 日本史B講義の実況中継(1)原始~古代

石川晶康 日本史B講義の実況中継(1)原始~古代
石川晶康 日本史B講義の実況中継(1)原始~古代

予備校の講義をもとに、入試に密着した参考書です。まずは本編の講義を読んでみましょう。深い内容もわかりやすく解説されています。「日本史年表」&「年表トークCD」つきの全4巻です。

日本史の「暗記」におすすめの参考書3選

日本史を「暗記」するためにおすすめできる参考書を、3冊紹介します。

覚えやすいゴロ暗記:『高校 マンガとゴロで100%丸暗記 日本史年代

高校 マンガとゴロで100%丸暗記 日本史年代
高校 マンガとゴロで100%丸暗記 日本史年代

日本史の重要なできごととその年代を、「五・七・五」のリズムでゴロ暗記できる参考書です。マンガとゴロで、日本史用語を覚えやすく忘れにくいものにします。とりあげた年代とできごとに関する背景や結果など、関連事項も示しながら詳しく解説されています。

共通テストの用語を網羅:『日本史一問一答【完全版】答(東進ブックス)

日本史一問一答【完全版】
日本史一問一答【完全版】

一問一答形式の日本史用語問題集。重要な用語や知識が空欄になっており、空欄内に大学入試の頻出度を4段階で示されています。共通テストで問われる用語はほぼ100%収録しており、早慶・国公立レベルにも対応しています。用語問題はこの1冊さえ押さえれば問題ないでしょう。

史料の一問一答:『日本史史料一問一答【完全版】(東進ブックス)

日本史史料一問一答【完全版】
日本史史料一問一答【完全版】

過去30年分の大学入試データを徹底分析した参考書です。入試に必要なすべての史料が収載されています。資料問題の出題頻出が段階的にレベル分けされているため、自分に必要な問題だけ選ぶことも可能です。

日本史の「問題演習」におすすめの参考書3選

日本史の「問題演習」におすすめの参考書を、3冊紹介します。

共通テスト向け:『共通テスト過去問研究 日本史B (2024年版)

共通テスト過去問研究 日本史B
共通テスト過去問研究 日本史B

共通テスト向けの問題演習参考書です。計16回分で、センター過去問もたっぷり収録されています。使いやすい別冊問題編やマークシート解答用紙もついており、共通テスト対策に適した1冊です。

基礎的なアウトプットに役立つ:『はじめる日本史 要点&演習[改訂版]

はじめる日本史 要点&演習[改訂版]
はじめる日本史 要点&演習[改訂版]
古代から現代まで、基礎確認に役立つ60のテーマを収載しています。設問は要点でとりあげた基本事項が中心なので、基礎的なアウトプットが可能です。授業の復習・定期テスト対策から入試直前まで、幅広く使えるでしょう。

実践的な内容で力が身につく:『実力をつける日本史100題

実力をつける日本史100題
実力をつける日本史100題

Z会オリジナル問題集です。実践的な内容で、日本史の流れと重要事項の体系的な理解を図ります。解答編では各設問の内容を丁寧に解説されており、参考書代わりになるでしょう。難関大志望者向けで、時代別75題、テーマ史20題、論述5題を収録しています。

まとめ

日本史の学習では、自分に合った1冊をみつけることが大切です。参考書は目的や自身のレベルに合わせる必要があるので、何冊か手元においておきましょう

なお、当ブログの以下の記事では、高校生におすすめのわかりやすい参考書と参考書選びのコツ、教科別・志望校別におすすめの参考書について紹介しています。是非こちらも参考にして自分に合った参考書を見つけてください。

【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説

【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!

【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します

【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介

【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説

また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。

販売サイト紹介
販売サイト紹介

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフオク) 本店2号店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。

ブックスドリーム 学参ストア 2号店
ブックスドリーム 学参ストア 2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。

また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。

自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。

当ブログの以下の記事では、参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや勉強するときの注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。

【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します

【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説

【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!

【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介

【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説

【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説

【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します

せっかく自分にあった参考書を購入しても適切に使いこなせなければ意味がありません。これらの記事も参考にしてぜひ参考書のポテンシャルを活かしきって、学力向上につなげましょう。


また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

学参プラザ
参考書・赤本・予備校テキストの専門買取店 学参プラザ
取扱実績
取扱実績

宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。

最新版赤本の買取価格保証
最新版赤本の買取価格保証
学参プラザの買取価格保証
学参プラザの買取価格保証

LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。

買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。

選べる買取代金受取方法
選べる買取代金受取方法

査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。

学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。

買取価格 最大84%アップ(1.84倍)

お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。

ボランティアプログラム

ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。

弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。

買取サイト・買取事業紹介
買取サイト・買取事業紹介

整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。


そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。

【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介

【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋

【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説

【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説

【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ

ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。

最後までお読み頂きありがとうございました!

投稿者プロフィール

ブックスドリーム 編集部
ブックスドリーム 編集部ブックスドリーム 編集部
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。