【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します

買取コラム,参考書,使い方・コツ

※2024年4月16日更新

ブックスドリーム 編集の玉置です。 いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。

インターネットや書店には、参考書や問題集がたくさんあります。しかし、多くの参考書を前に、何を選んでいいのかわからなくなってしまいますよね。いくらすばらしい参考書・問題集でも、選び方や使い方が正しくなければ、勉強の効率は上がりません。

そこで今回は、参考書や専門書、医学書、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行ってきた弊社が、中高生向けに「参考書・問題集の7つの選び方」についてご紹介します。「効果的な4つの使い方」についてもお伝えするので、選ぶ際の参考にしてみてください。

参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないための7つのポイント

参考書や問題集は選び方を間違ってしまうと、結局使わなくなったり、また別の参考書をどんどん買ったりしてしまいます。失敗しないためには、以下の7つのポイントを押さえて参考書・問題集を選びましょう。

1.本当に参考書が必要なのかを考える
2.自分で書店に足を運んで確認する
3.キャッチーなタイトルにつられない
4.無理なく終わらせられるボリュームのものを選ぶ
5.ほとんど内容がわからないものは選ばない
6.解説が詳しく読みやすいものを選ぶ
7.レビューや体験記も参考にする

ひとつずつ解説していきます。

①本当に参考書が必要なのかを考える

まずは、本当に参考書が必要かを考えてみましょう。結論からいうと、参考書は必須ではありません。学校や塾の授業だけで十分な場合も多いでしょう。

「みんな使っているから」「中高生はたぶん必要だから」という理由なら、購入する必要はないといえます。「英語の文法が苦手だから」「授業以外でも問題をたくさん解きたいから」など、参考書・問題集がなぜ自分に必要なのか、目的を明確にしてからの購入がおすすめです。

②自分で書店に足を運んで確認する

2つ目の選び方は、自分で参考書・問題集を確認することです。なかには、保護者が選んで買って来る場合もあるでしょう。しかし、参考書を実際に使うのは保護者ではなく本人です。

自分で書店へ足を運べば、内容や文字の大きさ、イラストや図解の有無、紙質などが確認できます。保護者が「よさそうだから」と選んでも、本人にとっては「字が見づらい」「イラストが少なすぎて理解しにくい」といった場合があります。使いやすさを判断するのは本人なので、自分の目でたしかめましょう。

③キャッチーなタイトルにつられない

3つ目は、キャッチーなタイトルだけで選ばないことです。参考書・問題集には、魅力的なタイトルがついたものがあふれています。タイトルを見て、フィーリングでなんとなく選ぶのはおすすめしません。

「○日で完璧マスター!」のような参考書は、本当にその○日で完璧にマスターできるのでしょうか。タイトルにつられず、しっかりと中身を確認して選ぶようにしましょう。

④無理なく終わらせられるボリュームのものを選ぶ

4つ目のポイントは、参考書・問題集のボリュームを確認することです。「厚みがあるからよさそう」というわけではありません。あまりにも量が多いと、最後まで終わらせるのに時間がかかるか、終わらせられない場合があります。

参考書を買っても中途半端になってしまうので、無理せずに終わらせられるボリュームのものを選びましょう。

⑤ほとんど内容がわからないものは選ばない

5つ目は、内容がほとんど理解できないものは選ばないことです。「せっかくだから難しいものにしよう!」という意気込みはわかりますが、自分のレベルに合わない参考書・問題集は買っても役に立ちません

参考書・問題集のほとんどがわからないほどであれば、自分のレベルよりも高すぎます。理解するのに時間がかかるため効率的ではなく、途中で投げ出す可能性もあります。半分ほどがわかるレベルの参考書・問題集を選ぶようにしましょう。

⑥解説が詳しく読みやすいものを選ぶ

6つ目のポイントは、解説が丁寧で読みやすいものを選ぶ点です。解説が不十分だと、問題を間違えるたびに、「解説が理解できない→先生に聞く」を繰り返すことなり、非効率です。

解説は詳しく、読んで理解できるものを選びましょう。書店に行き、同じ分野・項目の解説を比較すると、どちらがよりよい解説をしているかがわかりやすいはずです。

⑦レビューや体験記も参考にする

最後は、レビューや体験記を参考書にして選ぶことです。ネットには参考書・問題集のレビューが多くあります。また、実際に使った人の体験記をブログなどにアップしていることがあります。

レビューのなかには信用できないものもあるため、すべてを鵜呑みにしてはいけません。しかし、実際に使用した人の意見を参考にできます。客観的な意見や、いい点がわかるので、レビューや体験記も見て選びましょう。

参考書・問題集の効果的な使い方

参考書・問題集を選んでも、効果的に使わなければ意味がありません。以下の4つの使い方で、上手に活用していきましょう。

1.これと決めた1冊を最後までやり抜く
2.すべて完璧に理解するまで繰り返し読む&解く
3.巻頭の「使い方」「目次」をしっかりと読んでから使い始める
4.先頭から順に進めていく

それぞれ解説していきます。

これと決めた1冊を最後までやり抜く

選んだ参考書・問題集は、浮気をせずに1冊を最後までやり抜きましょう。自分のレベルに合わない参考書や問題集は、進めるうちに理解ができなくなってしまいます。途中で、「理解できないのは参考書のせいだ、Aのほうがいいのでは?」と思い、新たな参考書を買ってしまうことでしょう。

そうすると、次々と参考書を購入し、どれも中途半端になってしまいます。ほかの参考書に浮気するリスクを減らすためには、最初から自分のレベルに合った参考書を吟味して選ぶことが大切です。

すべて完璧に理解するまで繰り返し読む&解く

1冊を最後までやり抜いたら、2周目、3周目と繰り返していきましょう。一度ですべてを理解するのは難しいため、完璧に理解するまでは、何度も読む・解くことを反復するのが大切です。

特に、暗記系は繰り返しによって記憶が定着します。「とりあえず1回解いた」で終わらせず、理解する・覚えるまで反復しましょう。

参考書の効率的な使い方(読み方)」については以下で詳しく解説しています。是非こちらも参考にしてくださいね。

【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!

巻頭の「使い方」「目次」をしっかりと読んでから使い始める

参考書・問題集の巻頭には、「使い方」「目次」が書かれています。読まない人も多いかもしれませんが、参考書をどのように使えば効果的か、どのような順番で学べるのかが書かれた大切な部分です。間違った方法で使うと効果が薄まるため、しっかりと読んでから使い始めましょう。

先頭から順に進めていく

「得意なところから」「解けそうなところから」始めるのは避けましょう。先頭から順番にすれば、基本から応用へと進められ、ひと通り抜けることなく全範囲を勉強できます。

もちろん、応用問題など、自分にはまだ難しいと思った場合は飛ばしてもかまいません。解説を読んで、何度も繰り返して進めていきましょう。

良い参考書を安く買うなら「ブックスドリーム」がおすすめ!

自分に合ったいい参考書は、できるなら安く買いたいですよね。そこでおすすめなのが、Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでの弊社の出店店舗である「参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム」と「ブックスドリーム学参ストア」です。

「参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム」は、参考書や専門書、問題集・赤本・医学書・予備校テキスト・教材を専門に扱う古本販売店。出品点数は25万点、50万冊以上。専門店としてネット最大級の品揃えを誇るため、購入したい参考書が安く見つかる可能性が高いでしょう。また、古本とはいえ、なかには新品に近い状態のものもあります。

Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。

また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。

販売サイト紹介

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフオク) 本店2号店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。

ブックスドリーム 学参ストア 2号店
ブックスドリーム 学参ストア 2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

志望校の出題傾向について知るためにも、赤本を用意して過去問題を解いていきましょう。

また、以下でも紹介しているように過去の赤本についても多数取り揃えていますので、入試前にはさらに重宝しますよ。

【関連記事】過去の赤本を入手したい!Amazonなどすばやく調達できる店舗を紹介します

まとめ

今回は、「失敗しない参考書・問題集の7つの選び方」と、「4つの効果的な使い方」についてご紹介しました。参考書は、まず何のために使うか目的を明確にしたうえで、自分のレベルに合ったもの、解説がわかりやすいものを選びましょう。

そうして選んだ1冊を最後までやり抜き、何度も繰り返すことが大切です。選び方と使い方を間違えず、効率よく勉強を進めていきましょう。

なお、当ブログでは、参考書や問題集・赤本の効果的・効率的な使い方や参考書の選び方、おすすめの参考書についても紹介しています。

【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介

【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説

【関連記事】赤本の使い方について徹底解説!より合格に近づく赤本活用アイデアもご紹介

【関連記事】赤本はいつ買う?いつから解き始める?赤本についての基本を解説

【関連記事】赤本は何年分解くべき?限られた年数分の効率的な解き方も解説します

ぜひこれらの記事も参考にして、志望校合格に近づいてくださいね。

また、晴れて志望校に合格した後に参考書や問題集・赤本を効率的に処分するコツや高く売るためのコツ、おすすめの買取店も紹介しています。

【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋

【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説

受験勉強は心が折れそうになることもあるかもしれませんが、是非これらも参考にして、充実した受験ライフを送ってくださいね。

皆さんの志望校合格をお祈りしています!

投稿者プロフィール

ブックスドリーム 編集部
ブックスドリーム 編集部ブックスドリーム 編集部
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。