英作文のおすすめ参考書10選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
※2024年10月1日更新
ブックスドリーム 編集の玉置です。
いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。
参考書を使って英作文の対策していくためには、自分のレベルに合ったものを見極め、確実に弱点を克服していくことが大切です。一見地味に思える弱点克服こそ志望校合格への近道になるため、英作文の参考書は、段階を踏んで少しずつレベルアップさせましょう。
今回は、参考書や赤本、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行い、500万名以上にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)を行ってきた弊社が、英作文のおすすめ参考書をレベル別に10冊紹介します。記事の最後では志望校のレベル別におすすめの参考書ルートも紹介しているので、参考書を活用して大学合格を目指している人は、あわせて読んでみてください。
目次
絶対に失敗しない!英作文参考書の選び方
英作文の参考書は、以下6つのポイントを押さえながら選ぶと失敗しません。
1.自分のレベル・習熟度に合った参考書を選ぶ
2.自分の弱点に応じて選ぶ
3.収録されている英文の数が多い参考書を選ぶ
4.出題形式にあわせて選ぶ
5.目的から逆算して、いま自分が必要な参考書を選ぶ
6.CDやアプリなど音で学習できることも重要
なぜそういえるのか、ひとつずつ確認していきましょう。
①自分のレベル・習熟度に合った参考書を選ぶ
英作文の参考書には自分にあったレベル・習熟度に合ったものを選び、効率的に勉強を進めましょう。
具体的には、レベル・習熟度別に以下のような参考書がおすすめです。
英語がとにかく苦手、単語もあやしい:英単語や文法を基礎から学べる参考書
簡単な英文なら読めるけれど、長文はあやしい:和文英訳や自由英作文を学べる参考書
英作文は苦手ではないけれど、もっとレベルを上げたい:志望校の受験対策ができる参考書
②自分の弱点に応じて選ぶ
英作文の参考書を選ぶ際は、自分の弱点を克服できるものを選びましょう。英作文の構文パターンがわからない場合は解説の多い参考書、単語はわかるのに英作文がスムーズに書けない場合は練習問題が多い参考書などがおすすめです。
③収録されている英文の数が多い参考書を選ぶ
英作文で高得点を取れるようになるためには、とにかく多くの英作文に触れることが大切です。そのため、英作文の参考書を選ぶ際は、多くの英文が収録されている参考書を選びましょう。英文の引き出しが多くなればなるほど、さまざまな問題に対応できる力が身につきますよ。
④出題形式にあわせて選ぶ
英作文は、学ぶ目的によって出題形式が異なります。例えば、高校の定期テスト対策用なら整序作文、東大や京大などの難関国公立大学を受験するなら自由英作文、早慶・医学部などの難関私立大学を受験するなら長文読解が頻出問題です。
英作文の参考書には多くの種類があるので、学ぶ目的をもとに、頻出する出題形式に合ったものを選びましょう。
⑤目的から逆算して、いま自分が必要な参考書を選ぶ
英作文の参考書を選ぶ際は、目的から逆算し、いまの自分に必要なものを選びましょう。
大学受験用に参考書を選ぶ場合は、いきなり志望校合格レベルの参考書に手を出すのではなく、少しずつ参考書のレベルを上げて確実に知識を身につけていくことが大切です。また、試験日までの日数があまりない場合は薄めの参考書を周回したほうがいいですし、余裕がある場合は、解説が丁寧な厚めの参考書を読み込むほうがおすすめといえます。
⑥CDやアプリなど音で学習できることも重要
英作文で確実に点を取るためには、CDやアプリなどで英語を音から学習し、発音できるようになることも重要です。発音ができるようになればスペルもスムーズに書けるようになりますし、文章も日本語を話す感覚と同じように、考えなくても正確に組み立てられるようになってきます。
より効率よく英作文の勉強を進めたい人は、英語音声データ付きの参考書を選んでみましょう。
英作文のおすすめ参考書【標準レベル】
「簡単な英文なら英訳・和訳できるけれど、もっとレベルを上げたい」という人には、以下5冊の参考書がおすすめです。
ドラゴン・イングリッシュ基本英文100
大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編 新装版
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
[必修編] 英作文のトレーニング
それぞれどのような参考書なのか、内容を紹介していきましょう。
ドラゴン・イングリッシュ基本英文100
漫画やテレビドラマでおなじみ「ドラゴン桜」の英語教師モデルである、竹岡先生が執筆した参考書です。
大学入試の英作文に必須の100文を暗記し、英作文を効率よく使えるようになることを目指します。英文を暗記するだけでなく、くわしく解説も書かれているので、英作文の基礎固めを行いたい方におすすめです。また、付属のCDで復習することも可能なため、耳から英語を学習したい人にもおすすめといえます。
大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
英作文が苦手な人でも確実にレベルアップできるよう、書くための基礎をガッチリ固め、入試問題に対応できる力を付けるための参考書です。
文法のポイントが66個厳選して記載されているだけでなく、受験生が間違いやすい箇所に焦点を当てた解説も掲載されているので、ミスを防ぎながら実践力を育てられます。また、例題(英文)の回答例は、音声データで日本語と対話形式で確認することも可能です。
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
《大学入試 英作文ハイパートレーニング 自由英作文編 Plus: 一文をつくることからはじめる自由英作文》
自由英作文では、何をどのように書けばいいのかを効率よく学習できる参考書です。
本書は4部構成でできており、1部では、自由英作文の書き方の土台である、パラグラフ構成の仕方を基礎から学びます。第2部では5タイプに分類された入試問題を全18問演習し、第3部では国公立大学2次、早慶入試を中心に急増中の要約問題について、問題文の要点をまとめるコツを勉強します。
そして第4部では、繰り返し出題されている「手紙・eメール問題」への対策を学べるようになっているので、英作文が苦手な人も、この1冊で知識レベルを大学入試合格レベルまで上げることが可能です。
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本
ドラゴン桜の英語教師モデルにもなった、竹岡先生が執筆した参考書です。
標準~応用レベルの英作文問題に頻出するパターンが、60の原則と67の頻出表現に集約されています。リスニング対策用に音声CDも2枚付いているほか、別冊の解説では120程度の類題も収録されている点が特徴です。
大学入試の英作文で合格点が取れる実力を養成したい人におすすめの参考書といえます。
[必修編] 英作文のトレーニング
通信添削のZ会ならではの誤答例を生かし、生徒の回答例を添削するスタイルで見せてくれる参考書です。解説は生徒と日本人教師とネイティブスピーカーによる対話形式で書かれているため、なぜそのような解答になるのかを納得しながら読み進められます。
また、和文英訳する際に不可欠な発想のコツを50のルールに集約。合計100つの例題により、英作文の重要ポイントが網羅されています。英作文の基礎力を身につけたい方におすすめの1冊です。
英作文のおすすめ参考書【応用・発展レベル】
「英作文は苦手ではないけれど、得意でもない」「英作文の知識を大学合格レベルまで上げたい」という人には、以下5冊の参考書がおすすめです。
大矢復 英作文講義の実況中継
DUO 3.0
大学受験スーパーゼミ 頻出英作文完全対策
大学入試最難関大への英作文 書き方のストラテジー
実戦編 英作文のトレーニング
1冊ずつ内容を紹介していきましょう。
大矢復 英作文講義の実況中継
「英語と日本語の発送はそもそも違う」という原点に立ち、誤答例を使いながら、英作文を作るための文法や語法をわかりやすく解説している参考書です。
本書は3部で構成されており、パート1ではうっかりミスをしやすい文法的なポイントを50講でわかりやすく解説。パート2では英作文で間違いやすい単語・語法の知識を63つ解説し、パート3では多くの受験生が苦手とする自由英作文を完全攻略できるよう、書き換えの鉄則や、意見を述べる基本パターンが明確な方法論に基づいて解説してあります。
DUO 3.0
《DUO 3.0》
現代英語の重要単語1,600語と重要熟語1,000語を、重複なしで560本の英文に凝縮した参考書です。
昔は560本の例文から560語の重要語しか覚えられないものが常でしたが、本書であれば、わずか560本の例文で標準レベルの単語集1冊分の単語と熟語集1冊分の熟語を完全にマスターできます。
大学受験スーパーゼミ 頻出英作文完全対策
国公立2次・私大受験で出題が急増している自由英作文に対応し、書くための文法や、語法をもれなく掲載している参考書です。自由英作文は16題の例題を使用して解説してあるため、さまざまなパターンで学習できます。
また、和文英訳も130題記載してあり、問題の解説部分では生徒の答案例も記載されているため、多くの受験生がケアレスミスしやすい箇所を対策できる点も特徴です。
大学入試最難関大への英作文 書き方のストラテジー
東大で頻出する要約英作文や、京大や阪大などで頻出する和文英訳、一橋や早慶・地方国公立大学で頻出する自由英作文のように、特殊な形式で英作文が出題される難関大学を目指す人向けの参考書です。
本書は3部構成になっており、1章では国公立大学の過去問を40題使い、和訳の基本を鍛えていきます。2章では、「語り方の構想」「個々の表現と全体の関係」「注意が必要な表現」の3ポイントで、京大・阪大などで頻出する長文英作文対策を行います。3章では東大で頻出する要約英作文の考え方や、一橋・早慶大などで頻出する自由英作文の構成が解説されているので、1冊で難関大の英作文対策を行うことが可能です。
実戦編 英作文のトレーニング
本書は、暗唱例文・標準編・上級編・自由英作文編と4つの段階にわかれて構成されている参考書です。自分のレベルや必要な箇所から勉強できるため、効率よく英作文の勉強を行えます。
英作文の解説は、分解→まとめ→洗練の3ステップで構成されているため、なぜそうなるのかを納得して次に進むことが可能です。また、解答にはネイティブスピーカーが話すような「洗練解答」だけでなく、もう少し単純な発想で書ける「合格解答」の2種類が用意されているので、スマートな英作文を書く力も養えます。
また、暗唱例文には音声ダウンロードが付いているので、音による効率的な学習を進めることも可能です。
合格が近づく!英作文の参考書の活用方法
英作文の参考書を使うのであれば、合格により近づく使い方をしたいですよね。そこで、大学受験合格に向けて参考書を活用する場合は、以下4つのポイントを意識しましょう。
1.単語・文法・和文英訳などの基礎固めをしてから始める
2.参考書にある例文は暗記するくらいまで読み込む
3.解説もしっかりと読む
4.添削をしてもらう
ひとつずつ解説していきます。
単語・文法・和文英訳などの基礎固めをしてから始める
英作文を読んだり書いたりするためには、単語や文法、和文英訳などの基礎ができていることが前提です。そのため、この基礎部分があやしいのであれば、まず英語の基礎固めに特化した参考書を使い、日本語を見て英単語がすぐに書けるようになるレベルまで読み込みましょう。
参考書にある例文は暗記するくらいまで読み込む
参考書にある例文は、暗記するくらいまで読み込みましょう。
ただし、暗記する内容は英語本文ではなく、日本文に対応する英文の構成です。「この日本文はこの英文で構成する」といったコツをつかめるようになれば、試験本番でどのような英作文が出題されても対応できますよ。
解説もしっかりと読む
英作文の参考書で問題を解いたあとは、解答を見て答え合わせをするだけではなく、解説もしっかりと読むことが大切です。
解説には、「なぜそのような答えになるのか」といった説明や、「押さえておきたいポイント」などが記載されています。英作文は減点方式で採点されるケースが多いので、解説を読み込み、減点されない解答を導き出せる力を付けることが大切です。
添削をしてもらう
参考書で問題を解いたあとは添削をしてもらい、自分の弱点を把握しましょう。弱点を把握できれば、効率よく英作文の対策を行うことが可能です。
添削をしてくれる先生や先輩などが身近にいない場合は、今回紹介した「[必修編] 英作文のトレーニング」のように、添削解答付きの参考書を使うことをおすすめします。
添削解答付きの参考書には生徒の回答例をもとにした添削が掲載されているため、自分1人でも英作文を正しく添削することが可能です。また、多くの受験生がつまずきやすいポイントも併記されているので、ケアレスミスしやすい箇所も同時に把握できます。
英作文のおすすめ参考書ルート
英作文の参考書を使って大学受験対策をしたい人向けに、大学のレベル別でおすすめの参考書ルートを紹介します。「どの参考書を使えば志望校合格レベルを目指せるのかわからない」「自分のレベルに合った参考書がわからない」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
日東駒専レベルの参考書ルート
日東駒専レベルの大学を受験する場合は、以下の参考書ルートで英作文を勉強してみましょう。
システム英単語
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編
関正夫の英語長文ポラリス 1標準レベル
Vintage[3rd Edition]
英作文をスムーズに読み書きできるようになるためには、「システム英単語」を使い、入試頻出の英単語を押さえ、「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」を使い、英文法の基礎を確実に押さえます。その後は、「大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」で英文法の読解力を付け、入試頻出のテーマを扱った「関正夫の英語長文ポラリス 1標準レベル」で英語長文に慣れましょう。
《システム英単語》
《大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編》
最後は「Vintage[3rd Edition]」を使い、これまで取得した知識を展開して入試問題を解く力を身につけていくといいです。MARCHレベルの参考書ルート
MARCHレベルの大学を受験する場合は、以下の参考書ルートで英作文を勉強してみましょう。
システム英単語
関正夫のThe Rules英語長文問題集3 入試難関
関正夫の英語長文ポラリス 2応用レベル
英文法・語法 Vintage
まずは、「システム英単語」を使い、入試でよく出てくる単語を把握します。その後は、「関正夫のThe Rules英語長文問題集3 入試難関」で入試英文を読み解くためのルールを自分のものにし、「関正夫の英語長文ポラリス 2応用レベル」で、単語帳ではフォローしきれない旬な長文ならではのキーワードを身につけながら、入試頻出テーマの英語長文を勉強していきましょう。
《システム英単語》
最後は「Vintage[3rd Edition]」を使い、最新の入試傾向を踏まえながら、入試問題を解く力を身につけていく方法がおすすめです。
早慶・難関国公立大レベルの参考書ルート
早慶・難関国公立大学を受験する場合は、以下の参考書ルートで英作文を勉強しましょう。
速読英単語 上級編
ポレポレ英文読解プロセス50
関正夫のThe Rules英語長文問題集4入試最難関
関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル
世界一わかりやすい早稲田の英語 合格講座/世界一わかりやすい慶應の英語 合格講座
まずは、「速読英単語 上級編」を使い、東大・京大・早稲田・慶應・上智などの難関大学受験で押さえておきたい英単語を習得します。その後は「ポレポレ英文読解プロセス50」で、なぜその解答になるのかを把握しながら、英文読解に必要な文法のプロセスを身につけましょう。
英単語と文法を押さえたあとは、「関正夫のThe Rules英語長文問題集4入試最難関」を使い、難関大入試で出題される英語長文を読み解くためのルールを獲得。「関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル」で、難関大入試で頻出する12テーマの長文英語を読解する力を付けます。
最後は、早稲田を目指す人は「世界一わかりやすい早稲田の英語 合格講座」、慶應を目指す人は「世界一わかりやすい慶應の英語 合格講座」を使い、過去問を解いていきましょう。
東大・京大・一橋レベルの参考書ルート
東大・京大・一橋を受験する場合は、以下の参考書ルートで英作文を勉強しましょう。
鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁
ポレポレ英文読解プロセス50
関正夫のThe Rules英語長文問題集4入試最難関
関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル
英単語は、東大合格者400名以上を輩出している東大受験指導専門塾発行の、「鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁」を使い、難関大学受験で通用する知識を身につけます。その後は「ポレポレ英文読解プロセス50」で、なぜその解答になるのか理由を学びながら、英文法を組み立てる手順を身につけましょう。
難関大受験で必須の英単語と英文法の組み立て方を把握したあとは、「関正夫のThe Rules英語長文問題集4入試最難関」を使い、難関大の入試英語長文を読み解くためのルールを学習。「関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル」で、難関大の入試でよく出題される12テーマをもとに、長文英語を読み解く実践力を付けましょう。
まとめ
英作文の参考書は自分のレベルに合ったものからスタートし、最終的に志望校合格レベルまで到達できるように段階を踏むことが大切です。
英作文を完璧にするためには、英単語・英文法・長文読解など、複数の参考書を使います。大学受験対策として参考書を使いたい場合は、今回紹介した参考書ルートを参考に、志望校のレベルに合わせて最適な順番で参考書を使いわけてみてください。
なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。
【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します
【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説
【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説
【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!
【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!
【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介
【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説
【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説
【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します
【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説
【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します
【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します
【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介
【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説
また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店・2号店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。
また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。
自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。
また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。
LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。
買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。
査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。
学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。
お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。
ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。
弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。
整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。
そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。
【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介
【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋
【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説
【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説
【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ
ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!
投稿者プロフィール
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。
最新の投稿
- 買取コラム2024年10月5日赤本は買うべき?買った赤本の上手な使い方や注意したいポイントも解説します
- 買取コラム2024年10月5日共通テストの赤本は買うべきか?黒本・青本との違いや合格に近づく勉強方法を解説
- 最新情報2024年10月2日最近の業務風景紹介(on Instagram&Facebook)
- 買取コラム2024年10月1日大学受験を制すために!英語の勉強で毎日やることとは?時期別に紹介