英文解釈のおすすめ参考書8選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
※2024年9月3日更新
ブックスドリーム 編集の玉置です。
いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。
英文解釈は、英語を学習する上で欠かせない知識です。英文解釈ができなければ、英文を正しく読解できず、共通テストや2次試験に出題される長文英語で失点しやすいため、苦手な人は早めに対策をしておきましょう。
今回は、参考書や赤本、専門書、医学書、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行ってきた弊社が、英文解釈の勉強におすすめの参考書をレベル別に8冊紹介します。記事の最後では志望校のレベル別に参考書ルートも紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。
目次
英文解釈とは?なぜ重要?
英文解釈とは、英文の意味を正しく読み解くことです。
英文解釈ができない人は、単語と文法がわかっていても文章として訳すことが難しいので、大学入試で必須の長文英語問題に苦戦してしまいます。また、和訳問題も間違いやすくなってしまうため、英語の勉強を進める上で英文解釈をできるようにすることは、非常に重要なのです。
絶対に失敗しない!英文解釈の参考書の選び方
英文解釈の参考書は、以下5つの点をおさえて選ぶと失敗しません。
1.自分のレベル・習熟度に合った参考書を選ぶ
2.自分の弱点に応じて選ぶ
3.収録されている英文の数が多い参考書を選ぶ
4.目的から逆算して、いま自分が必要な参考書を選ぶ
5.CDやアプリなど音で学習できることも重要
ひとつずつ解説していきましょう。
①自分のレベル・習熟度に合った参考書を選ぶ
英文解釈の参考書を選ぶ際は、自分のレベルや習熟度に合ったものを選びましょう。
英文解釈の参考書には、基礎勉強に特化したものから難関大受験に特化したものまで、多くの種類があります。いまの自分に見合った参考書を使わなければ、参考書に書かれている内容を理解できなかったり、内容がやさしすぎて使いものにならなかったりするので、購入前に中身やレビューを見て、合う・合わないを見極めましょう。
②自分の弱点に応じて選ぶ
英文解釈の参考書を選ぶ際は、自分の弱点に応じて選ぶことが大切です。
弱点克服は英文解釈のミスを減らすことにつながるため、英文解釈を効率よく勉強するためにも、まずは自分の弱点が何かを把握し、弱点に特化した参考書を選ぶようにしましょう。
③収録されている英文の数が多い参考書を選ぶ
英文解釈の参考書を選ぶ際は、収録されている英文の数が多い参考書を選びましょう。
英文解釈ができない理由のひとつに、英文に触れ合う機会が少ないことが挙げられます。ここを克服するためには、とにかく英文に触れ続けるしかないので、英文解釈の参考書を選ぶ場合は、より多くの英文が記載されているものを選ぶのがおすすめです。
④目的から逆算して、いま自分が必要な参考書を選ぶ
英文解釈の参考書を選ぶ際は、目的から逆算し、いま自分にとって必要な参考書を選ぶようにしましょう。
大学合格が目的であれば、いまのレベルや習熟度をもとに、少しずつ参考書のレベルを上げていくのがおすすめです。いきなり志望校合格レベルの参考書に手を出してしまうと、内容を理解できず、勉強の成果が反映されないこともあります。そのため、まずは基礎から徹底的に固めていき、試験数ヶ月前には志望校合格レベルの参考書に達するよう勉強計画を立ててみましょう。
⑤CDやアプリなど音で学習できることも重要
英文解釈を勉強する際は、音から学習し、英語の音そのものに慣れることも大切なので、CDやアプリなどで英文を学習できる参考書を使うことがおすすめです。
英文が聞き取れるようになると、文章の組み立て方や、話している内容を大まかに理解する力がついてきますよ。
英文解釈のおすすめ参考書【基礎・標準レベル】
「英文の訳し方がわからない」「英文は何となく訳せるけれど、毎回どこか間違っている」といった人には、英文解釈の基礎固めができる、以下5冊の参考書がおすすめです。
英文読解入門 基本はここだ!
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本
英文解釈の技術70・100
基礎英文問題精講
1冊ずつ内容を紹介していきましょう。
英文読解入門 基本はここだ!
主語や動詞、形容詞、副詞などの基本的な解釈や、as節やif節+仮定法といった節の役割などを、短い英文を使って丁寧に解説している参考書です。英文を読むための基本を簡単な英文を使って解説しているので、英文解釈が苦手な人も取りかかりやすい参考書といえます。
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
中学レベルからの超基礎となる英文法を講義形式で解説している参考書です。「これがわからなかったら、もう終わり」と多くの受験生や社会人から評価を得ている参考書なので、英語がとにかく苦手という人でも無理なく基礎固めを行えます。
肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本
《大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編》
英文読解のための英文法を、33のテーマに分けて解説している参考書です。問題は、183の例題→137の確認問題→38の発展問題というように段階を踏んで出題してあるので、基礎固めはもちろん、英文解釈の知識を無理なく発展レベルまで上げられます。
発展問題は地方国公立や東大・京大、MARCHをはじめとする難関私立大で実際に出題された英文を採用しているため、最後までやり遂げることができれば、偏差値の高い大学も狙える力がつくでしょう。
英文解釈の技術70・100
「英文解釈の技術70」は、英文の構造を見抜く70のテクニックを、わかりやすい構文図解で丁寧に解説している参考書です。学んだ内容を定着させるために、70の演習問題も掲載されています。「何となく訳している英文を確実に訳せるようになりたい」という人におすすめの参考書です。
一方、「英文解釈の技術100」は、入試英文を読み解くために重要な100のテクニックを集中的に学習できる参考書です。100題の演習問題を活用し、難関大学レベルの英文を読み解く力を養成することで、英文の構造理解に基づく訳し方のコツを習得します。
難関大学を目指す人は、「英文解釈の技術70」のあとに「英文解釈の技術100」へ取りかかると良いでしょう。
基礎英文問題精講
≪基礎英文問題精講≫
限られた時間で正しく英文を読んで問題に解答できるよう、「文法や構文の知識を活用する力」と「文と文のつながりを正しく把握する力」を習得するための参考書です。本書では、構文編の50題と文脈編の20題すべての練習問題にくわしい解説がついているので、「なぜそのような解答になるのか」を確実に理解した上で次の問題へ進めます。
また、応用問題編に収録されている20題は、いずれも最新の入試傾向を反映した問題で作られているため、基礎固めから入試対策まで1冊でまかなうことが可能です。
英文解釈のおすすめ参考書【応用・発展レベル】
「共通テストの英語は高得点を狙いたい」「難関大学を目指している」という人には、英文解釈の参考書として以下3冊がおすすめです。
大学入試問題集 関正生の英文解釈ポラリス[1 標準~応用レベル]
ポレポレ英文読解プロセス50
英文読解の透視図
それぞれ参考書の内容を紹介していきましょう。
大学入試問題集 関正生の英文解釈ポラリス[1 標準~応用レベル]
≪大学入試問題集 関正生の英文解釈ポラリス[1 標準~応用レベル] ≫
「英語長文を、直訳ではなく意訳できるようになりたい」という人におすすめの参考書です。本書では、日東駒専レベルの英文を使用して句や節の基本から解説し、最終的にはGMARCH・国公立大学(旧帝大を除く)レベルの英文を正しく訳せるようになる力を身につけていきます。いきなりハイレベルな英文は登場しないので、英語があまり得意でない人も利用しやすいでしょう。
ポレポレ英文読解プロセス50
早稲田や慶應、難関国公立大学を受験する人におすすめの参考書です。内容はハイレベルですが、例題は50問と少なめなので、周回用の参考書として活用しやすいといえます。
また、本書に掲載されている50の例題には、初見の英文を読み解くためのプロセスが記載されている点も特徴です。英文解釈のプロセスを身につけることができれば、どのような英文でも正しく読めるようになるため、ハイレベルな問題が出題される難関国公立大学入試でも通用する力が身につきます。
英文読解の透視図
《英文読解の透視図》
東大・京大・阪大・早慶上智などの難関大学を受験する人や、共通テストのプレテストで常に8割以上を取れる人、英語の模試で偏差値65以上を取れる人におすすめの参考書です。
ハイレベルな参考書ですが、多くの受験生が苦手とする倒置や省略といった分野を中心に解説しているため、最後までやりこむと、難しい長文英語も正確かつ素早く読めるようになるでしょう。
英文解釈のおすすめ参考書ルート
今回紹介したように、英文解釈の参考書にはさまざまな種類があるので、「結局どの参考書を使えばいいのかわからない」という人も多いと思います。そこで、この項目では大学のレベル別におすすめの参考書ルートを紹介します。
参考書を使って英文解釈の知識を志望校レベルまで上げたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
日東駒専レベルの参考書ルート
日東駒専レベルの大学を受験する人には、以下の参考書ルートで英文解釈の勉強をするのがおすすめです。
大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編
関正夫のThe Rules英語長文問題集1 入試基礎
関正夫のThe Rules英語長文問題集2 入試標準
関正夫の英語長文ポラリス1 標準レベル
まずは「大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」を使い、英文読解のための英文法を学びます。その後は「関正夫のThe Rules英語長文問題集1 入試基礎」と「関正夫のThe Rules英語長文問題集2 入試標準」を使い、英語長文を読み解くためのルールを覚えましょう。
《大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編》
最後は「関正夫の英語長文ポラリス1 標準レベル」を使い、中堅私立大学で頻出する12テーマの長文英語に慣れていくことをおすすめします。
MARCHレベルの参考書ルート
MARCHレベルの大学を受験する人には、以下の参考書ルートを使った英文解釈の勉強をおすすめします。
大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編
関正夫のThe Rules英語長文問題集3 入試難関
関正夫の英語長文ポラリス2 応用レベル
英文法・語法 Vintage
英文読解のための英文法があやしい人は、「大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」で、英文を読み解くための文法を基本から復習します。その後は、「関正夫のThe Rules英語長文問題集3 入試難関」を使い、長文英文を読み解くためのルールを学習しましょう。
《大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編》
長文英語がある程度読めるようになったあとは、「関正夫の英語長文ポラリス2 応用レベル」を使い、GMARCH・関関同立・地方国公立大学レベルの入試で頻出する12テーマの長文英語に慣れていきます。
最後は、最新の入試傾向を反映した問題が掲載されている「英文法・語法 Vintage」を使い、入試問題を解く力を徹底的に身につけていきましょう。早慶・難関国公立大レベルの参考書ルート
早慶・難関国公立大学レベルの大学を受験する場合は、以下の参考書ルートを使った英文解釈の勉強をおすすめします。
ポレポレ英文読解プロセス50
関正夫のThe Rules英語長文問題集4 入試最難関
関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル
世界一わかりやすい早稲田の英語 合格講座/世界一わかりやすい慶應の英語 合格講座
まずは「ポレポレ英文読解プロセス50」を使い、読解に必要な基本プロセスを身につけます。その後は「関正夫のThe Rules英語長文問題集4 入試最難関」で、難関私大・難関国公立大学レベルの長文読解のルールを学び、「関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル」で早慶・上智・難関国公立大学で頻出する12のテーマで書かれた長文英語に慣れていきましょう。
最後は「世界一わかりやすい早稲田の英語 合格講座」または「世界一わかりやすい慶應の英語 合格講座」を使い、志望校レベルまで英文解釈の知識を上げていくことをおすすめします。東大・京大・一橋レベルの参考書ルート
東大・京大・一橋を受験する場合は、以下の参考書ルートを使った英文解釈の勉強をおすすめします。
ポレポレ英文読解プロセス50
関正夫のThe Rules英語長文問題集4 入試最難関
関正夫の英語長文ポラリス3 発展レベル
東大・京大・一橋を受験する場合も、先ほど紹介した「早慶・難関国公立大レベルの参考書ルート」と同じルートがおすすめです。
この3冊を順番に取り組んでいけば、入試に立ち向かえるレベルの英文解釈知識が身についているでしょう。もしこの3冊に取り組んでいても不安な場合は、志望校の過去問が載った参考書を併用し、志望校の出題傾向に慣れておくのもおすすめです。まとめ
英文解釈は、英語の勉強をする上で欠かせない知識です。英文を正しく解釈する知識がつけば、複雑な長文はもちろん、入試で出題される初見の長文英語もスムーズに読解できます。
ただし、英文解釈は単語や文法を知っているだけでは直訳になりやすいので、今回紹介した参考書を使い、正しく意訳できるようにしておきましょう。
なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。
【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します
【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説
【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説
【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!
【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!
【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介
【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説
【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説
【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します
【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説
【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します
【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します
【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介
【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説
また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店・2号店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。
また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。
自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。
また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。
LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。
買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。
査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。
学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。
お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。
ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。
弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。
整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。
そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。
【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介
【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋
【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説
【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説
【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ
ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!