世界史のおすすめ参考書10選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
※2024年10月1日更新
ブックスドリーム 編集の玉置です。
いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。
世界史の参考書には、漫画タイプや講義タイプ、問題集など、さまざまな種類があります。どれも優秀な参考書ですが、自分のレベルや目的に合ったものを選ばなければ勉強による効果が出にくいので、世界史の参考書を探している人は、どの参考書が自分に合っているのか見極めることからはじめましょう。
今回は、参考書や赤本、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行い、500万名以上にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)を行ってきた弊社が、世界史の参考書をタイプ別に10冊紹介します。記事の最後では志望校のレベル別におすすめの参考書ルートも紹介しているので、ぜひ参考書選びの参考にしてみてください。
目次
絶対に失敗しない!世界史の参考書の選び方
世界史の参考書は、以下6つのポイントを意識して選ぶと失敗しません。
1.自分のレベルに合っているか
2.通史だけでなくテーマ史対策もできるか
3.史料が豊富に掲載されているか
4.論述などさまざまな出題形式に対応しているか
5.解説がわかりやすいか
6.目的から逆算して、いまの段階にふさわしいか
なぜそのようにいえるのか、ひとつずつ解説していきましょう。
①自分のレベルに合っているか
世界史の参考書は、基礎固め用や受験対策用など、さまざまなレベルで販売されています。そのため、自分のレベルに合った参考書を選ぶことが大切です。
たとえば、「世界史がまったくわからない」「何から勉強したらいいのかわからない」という人であれば、基本的な内容だけが載っている薄めの参考書や、漫画形式の参考書などがおすすめといえます。また、「受験対策用の参考書を探している」という人であれば、志望校レベルの参考書のうち、問題集タイプを選ぶのがおすすめです。
②通史だけでなくテーマ史対策もできるか
世界史の参考書を選ぶ際は、通史だけではなく、共通テストや大学入試用に、テーマ史対策もできる参考書を選びましょう。
テーマ史とは、政治史や土地史、女性史、文化史など、特定のテーマの歴史です。テーマ史はすべての時代からまんべんなく出題されるため、苦手な時代やテーマがある場合は、通史の参考書だけでなく、特定のテーマ史に特化した参考書も一緒に選びましょう。
③史料が豊富に掲載されているか
共通テストや大学入試では、大学側がオリジナルでまとめた史料や、教科書や参考書に載っていない史料が出てくることもあります。そのため、どんな史料からでも情報を読み取れるようにしておくためにも、世界史の参考書は史料が豊富に掲載されているものがおすすめです。
日ごろから史料に触れておけば、見たことない史料が出てきても正しく情報を読み取る力がつきますし、事件と時代の関連付けも素早く行えます。
④論述などさまざまな出題形式に対応しているか
世界史のテストは暗記問題だけでなく、時代の並べ替えや論述・記述、正誤を答えるものなど、さまざまな形式で出題されます。そのため、世界史で問題集タイプの参考書を選ぶ際は、さまざまな出題形式に対応しているものを選びましょう。
⑤解説がわかりやすいか
世界史の参考書は、教科書よりも内容が充実していたり、練習問題の解答例が詳しく書かれていたりと、解説がわかりやすく書かれているものがおすすめです。
世界史は年代や用語などを丸暗記するだけでなく、時代の流れとセットでさまざまな事柄を覚えていく必要があります。そのため、重要な用語の周辺には用語に関連した出来事が書かれていたり、人物解説の部分では、その時代の背景や事件などがセットで書かれていたりするものがおすすめです。
⑥目的から逆算して、いまの段階にふさわしいか
世界史の参考書を選ぶ際は、目的から逆算し、いまの段階にふさわしいものを選びましょう。
たとえば、世界史の点数があまりよくない人でも受験まで1年以上時間がある場合は、基礎固めのやさしい参考書からスタートし、少しずつ参考書のレベルを上げて、最終的に志望校レベルまで知識を高めていく方法がおすすめです。
また、受験まで半年を切っている、特定の時代が苦手という場合は、苦手部分のみを効率よく勉強できる参考書を選ぶのがおすすめといえます。
世界史のおすすめ参考書【苦手な人、基礎固め向け】
世界史が苦手な人や、世界史の基礎を固めたい人には、以下2冊の参考書がおすすめです。
新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック 世界史
大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本
それぞれどのような参考書なのか、紹介していきましょう。
『新マンガゼミナール 大学受験らくらくブック 世界史 パワーアップ版』学研プラス
古代から近代までと、近現代の歴史を漫画で学べる参考書です。時代のターニングポイントとなった事件や出来事だけでなく、国ごとの関係性もわかりやすく描かれているので、「世界史の流れを簡単につかみたい」という人はもちろん、「勉強は嫌い」という人も使いやすい参考書とえます。
大学入試 マンガで世界史が面白いほどわかる本
時代ごとにあちこちの地域へ話が飛んでしまう世界史を、国ごとの歴史にまとめた世界史漫画です。フルカラーで描かれているだけでなく、代々木ゼミナールの佐藤先生による本格解説も併記されているため、世界史の流れを楽しく覚えながら重要ポイントも効率よく押さえられます。
世界史のおすすめ参考書【得意にしたい人、応用学習向け】
「世界史を得意科目にしたい」「応用問題にも対応できる力をつけたい」という人には、以下3冊の参考書がおすすめです。
山川一問一答世界史
世界史用語集(全国歴史教育研究協議会)
ヨコから見る世界史/タテから見る世界史
1冊ずつ、どのような内容なのか紹介していきましょう。
山川一問一答世界史
全7つの世界史探究の教科書から学習に必要な約5,200語を収録した「世界史用語」に準拠させ、世界史Bの教科書に掲載されている歴史用語を一問一答形式で解いていく問題集です。重要度が3段階に分けられているので、どこから勉強したらよいのかわからない人も効率よく世界史を学べます。
世界史用語集(全国歴史教育研究協議会)
2018年度から使用されている世界史Bの教科書7冊に記載されている約5,600の歴史用語を収録した参考書です。教科書の部分改訂に合わせて頻度・解説が見直されているため、世界史の教科書に登場する重要単語は網羅されています。
世界史は用語を丸暗記するのではなく、意味を把握して覚えたほうが応用力もつくため、本書は世界史の辞書的役割として使用するのがおすすめです。
ヨコから見る世界史/タテから見る世界史
20年近くもの間、世界史受験の定番参考書として、シリーズ約30万部超えのベストセラーとなっている参考書です。
「ヨコから見る世界史」は、時代ごとに各地域で起きていた別々の出来事の因果関係を把握できる参考書です。上位校の入試問題では世界史全体を横から問う問題が多く出題されるため、受験対策用の参考書としても活用できます。
一方、「タテから見る世界史」は、国や地域ごとで通史が整理されている参考書です。各国史や地域史は必ず通史で出題されるため、世界史の流れがイマイチ把握できないという人におすすめの参考書といえます。
世界史のおすすめ参考書【受験勉強向け】
大学受験用に世界史の参考書を探している人には、以下5冊の参考書がおすすめです。
青木裕司 世界史B講義の実況中継(1)~(4)
時代と流れで覚える!世界史B用語
段階式 世界史論述のトレーニング
世界史 標準問題精講 五訂版
実力をつける世界史100題 [改訂第3版]
それぞれ内容を解説していきましょう。
青木裕司 世界史B講義の実況中継(1)~(4)
世界史の教科書で学習する順番と同じ順番で世界史を解説している参考書です。参考書内では、時代・地域ごとに解説しているので、世界史の流れに沿って、政治や外交、宗教などを把握できます。
また、別冊の講義プリントは、著者である青木先生が実際に講義で使用したプリントをベースに作られているため、参考書で学んだ内容を効率よく復習することが可能です。さらに付属のCDには、別冊の世界新年表に沿った青木先生の講義が収録されているので、講義を受けながら世界史を学習したい人におすすめの参考書です。
時代と流れで覚える!世界史B用語
まとめの表で「時代」をつかみ、穴埋め問題で「重要用語」をチェック、文章を読んで「流れ」を把握しながら入試頻出の世界史用語を覚えられる参考書です。
世界史には多くの重要用語がありますが、時代の流れに沿って覚えられるため、その場限りの暗記にならず、覚えたことが最後まで頭に残りやすくなります。
共通テスト・国公立二次の論述問題で必要な用語を網羅しているので、受験対策用として十分活用できる参考書です。
段階式 世界史論述のトレーニング
世界史の論述問題に特化した参考書です。文字数は、100字未満→100~180字→200~250字→300字以上と段階的に設定されているので、論述問題が苦手な人も無理なく学習できます。
また、論述問題の採点ポイントや生徒の回答例、問題に取り組む際の着眼点やヒントも掲載されているため、自分の解答を客観的に判断することも可能です。
世界史 標準問題精講
難関大入試で合否のわかれ道となる、実際の入試問題を96題収録した世界史の参考書です。
解答には問題に関連する重要事項や、難関大を受験する上で身につけておきたい必須知識も記載されているので、ひとつ問題を解くたびに世界史の知識が深まります。また、参考書内には論述や思考力、テーマ史を問う問題も採用されているため、さまざまな視点から入試対策を行うことが可能です。
実力をつける世界史100題
難関私立大学受験用に作成された、Z会オリジナルの参考書です。「オリジナル問題集は整理されすぎて実践的でない」「過去問で作られた参考書は難易度や出題範囲にデコボコとムラがありすぎる」といった、オリジナル問題集と過去問のデメリットを克服した100問が出題されています。
また、解答には図解や表を用いた解説が併記されているため、問題を解きながら時代の流れを再度確認できる点も特徴です。
世界史のおすすめ参考書ルート
最後に、大学のレベル別におすすめの世界史参考書ルートを紹介します。参考書を使って世界史の知識を志望校合格レベルに持っていきたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
MARCH・地方国公立大レベルの参考書ルート
MARCH・地方国公立大学を受験する人には、以下の参考書ルートがおすすめです。
世界史の勉強法をはじめからていねいに
時代と流れで覚える!世界史B用語
斉藤の世界史B一問一答 完全網羅版
判る!解ける!書ける!世界史論述
MARCH・地方国公立大学を受験する場合、まずは世界史漫画の「世界史の勉強をはじめからていねいに」で世界史の勉強法を身につけましょう。その後は「時代と流れで覚える!世界史B用語」で入試頻出の世界史用語を、時代の流れとともに覚えます。
世界史の流れと用語をある程度インプットしたあとは、「斉藤の世界史B一問一答 完全網羅版」や「判る!解ける!書ける!世界史論述」といった問題集を使い、実践力をつけていきましょう。
早慶・難関国公立大レベルの参考書ルート
早稲田・慶應・難関国公立大学を受験する人には、以下の参考書ルートがおすすめです。
世界史の勉強法をはじめからていねいに
時代と流れで覚える!世界史B用語
HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集
斉藤の世界史B 一問一答 完全網羅版
早稲田・慶應・難関国公立大学を受験する場合も、まずは世界史漫画の「世界史の勉強をはじめからていねいに」で世界史の勉強法を身につけます。その後は「時代と流れで覚える!世界史B用語」で入試頻出の世界史用語を、時代の流れとともに覚えましょう。
世界史の勉強法や重要な用語を把握したあとは、河合塾とZ会のトップ講師である平尾先生が入試問題とオリジナル問題を100問厳選した「HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集」や、駿台予備校と東進ハイスクールで教鞭をとってきた有名講師である斉藤先生が執筆した「斉藤の世界史B一問一答 完全網羅版」を使い、世界史の問題をさまざまな角度から答えられる力をつけましょう。
東大・京大・医学部レベルの参考書ルート
東大や京大、医学部を受験する人には、以下の参考書ルートがおすすめです。
世界史の勉強法をはじめからていねいに
時代と流れで覚える!世界史B用語
HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集
世界史B 一問一答【完全版】
東大・京大・医学部レベルの大学を受験する場合も、世界史の勉強法や用語暗記の方法は、ほか大学を目指す人と同じく「世界史の勉強法をはじめからていねいに」や「時代と流れで覚える!世界史B用語」を活用します。
知識のアウトプットは「HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集」だけでも十分ですが、最新の入試傾向を踏まえた重要用語や、共通テストで狙われやすい知識・情報を掲載している「世界史B 一問一答【完全版】」を使うことで、より試験本番で高得点を狙うことが可能です。
まとめ
世界史の参考書は、目標から逆算し、自分のレベルに合ったものを選ぶことが大切です。適切な参考書を選んでいけば、たとえ現時点で知識が志望校レベルに到達していなくても、時間をかけることで志望校合格を狙える位置まで到達できるでしょう。
世界史の勉強法で悩んでいる人や、世界史の点数を上げたい人は、ぜひ本記事を参考に自分に合った参考書を選んでみてください。
なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。
【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します
【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説
【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説
【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!
【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!
【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介
【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説
【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説
【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します
【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説
【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します
【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します
【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介
【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説
また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店・2号店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。
また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。
自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。
また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。
LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。
買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。
査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。
学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。
お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。
ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。
弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。
整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。
そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。
【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介
【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋
【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説
【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説
【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ
ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!
投稿者プロフィール
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。
最新の投稿
- 買取コラム2024年10月5日赤本は買うべき?買った赤本の上手な使い方や注意したいポイントも解説します
- 買取コラム2024年10月5日共通テストの赤本は買うべきか?黒本・青本との違いや合格に近づく勉強方法を解説
- 最新情報2024年10月2日最近の業務風景紹介(on Instagram&Facebook)
- 買取コラム2024年10月1日大学受験を制すために!英語の勉強で毎日やることとは?時期別に紹介