大学受験に必要なもの・あると便利なものを一覧で紹介!前日の過ごし方も解説
※2024年12月3日更新
ブックスドリーム 編集の吉田です。
いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。
大学受験の本番は、これまでの成果を見せる日であり、これからの進路を左右する日でもあります。実力を出し切れるよう、必要なものを事前に確認しておきましょう。
今回は、参考書や赤本、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行い、500万名以上にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)を行ってきた弊社が、大学受験に必要なもの・あると便利なものを一覧でご紹介します。前日の過ごし方や当日の服装、宿泊する場合に必要なものまで解説するので、悔いなく試験を終えられるよう、ぜひ参考にご覧ください。
目次
大学受験に必要なもの一覧
大学受験の当日に必要なものは、主に以下のとおりです。
<大学受験に必要なもの一覧>
・受験票
・身分証明書(学生証)
・筆記用具
・スマートフォン
・腕時計
・財布
・交通系ICカードや新幹線・飛行機のチケット
・飲み物・昼食
・教科書・参考書
・ハンカチ・ティッシュ
・上履き(土足禁止の場合)
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
受験票
大学受験は複数校受験が基本であり、同じ大学で複数学科を受験する人も珍しくありません。そのため受験票が入れ替わっていたり、間違えたりしないよう、事前に受験票をよく確認しておいてください。
また、現在は紙で郵送される以外に、データで送信される場合もあります。データの場合は、印刷して持っていくのか、スマホで表示するのか、スマホを使うなら具体的にどう操作するのか、提示方法を詳しく確認しておきましょう。
紙の受験票、プリントした受験票は、クリアファイルなどに入れておくと安心です。
身分証明書(学生証)
受験票を紛失したときや忘れたときに、身分証明書が必要です。学生の場合は学生証で構いませんが、浪人生の場合は身分証明書を持っていきましょう。受験票の再発行に使用するため、万が一に備えて必ず持っていると安心です。
筆記用具
試験で使う鉛筆・消しゴム・シャープペンシル・鉛筆削り・替え芯は、使い慣れているものを持っていきましょう。落とす、壊れる、失くすなどのトラブルに備えて、予備も用意してください。
なお、共通テストはマークシートのため、シャープペンシルは利用できません。鉛筆の濃さもH・F・HBなど、濃すぎないものが指定されています。指定された濃さの鉛筆の準備もしておきましょう。
スマートフォン
試験会場までの道のりの確認、もしものときの連絡などに使います。充電は前日にしっかりしておくと安心です。
ただし、試験中は必ずスマートフォンの電源を切ってカバンの中に入れておきましょう。
腕時計
受験会場に時計がない、あっても見にくい場合などに備えて、腕時計を持っていきましょう。使い方に迷ったり、誤ってアラームを鳴らしたりしないよう、できるだけシンプルなものがおすすめです。
財布
トラブルにより現金が必要になる可能性もあります。念のため、現金を入れた財布も持っておきましょう。
交通系ICカードや新幹線・飛行機のチケット
行き帰りの移動に備えて、交通系ICカードは事前にチャージしておきましょう。新幹線・飛行機のチケットは、帰りの分も忘れないようにしてください。
飲み物・昼食
水分や栄養が足りないと、脳は本来の力を発揮できません。休憩時間のリフレッシュや水分補給として、飲み物は必須です。さらに、昼をまたぐ試験の場合は昼食も準備しておきましょう。
教科書・参考書
教科書や参考書は、試験前や休憩時間の復習・最終確認に使えるよう、使い慣れたものを持っていきましょう。
ハンカチ・ティッシュ
飲み物をこぼす、鼻血が出るなどのトラブルに備えて、ハンカチと少し多めのティッシュを用意しておきましょう。何かあってもすぐに対処できるようにしておくと、安心です。
上履き(土足禁止の場合)
試験会場の中には、土足禁止のところもあります。試験案内をよく確認し、必要なら上履きを持っていきましょう。
大学受験にあると便利なもの一覧
ここまで紹介した大学受験に必要なものに加えて、なくてもいいけどあったら便利・安心できるものを紹介します。大学受験を乗り切るために、以下のようなものを持っておくと安心です。
<大学受験にあると便利なもの一覧>
・マスク
・軽食
・モバイルバッテリー
・ヘアゴム・ヘアピン
・生理用品・鎮痛薬
・雨具
・お守り
それぞれ簡潔に説明していきます。
マスク
大学受験は大勢が集まる試験会場を、いくつもはしごすることになります。また、大学受験は感染症が流行るシーズンに実施されることがほとんどのため、感染症予防としてマスクをしていくと安心です。
軽食
甘いものや軽く食べられるものがあると、栄養補給をしながらリラックスができます。大学受験は寒い時季なので、温かい飲み物を持っていくのもいいでしょう。
モバイルバッテリー
スマートフォンの充電がなくなっても、モバイルバッテリーを持っておくと、慌てずに済みます。モバイルバッテリーの充電も、十分にしておきましょう。
ヘアゴム・ヘアピン
ヘアゴム・ヘアピンがあれば、髪を束ねて試験に集中できます。特に髪の長い方は、ぜひ持っておきましょう。
生理用品・鎮痛薬
受験前後は緊張から生理周期が狂うことも多く、予定日ではなくとも生理になる可能性があります。当日に慌てずに済むよう、念のため生理用品を持っておくのがおすすめです。また、鎮痛剤は眠くならないタイプ、かつ普段から飲み慣れているものを持っていきましょう。
雨具
天気予報が雨や雪なら必ず、そうでなくとも急な天候不良に備えて、雨具を持っておくと安心です。さらに、雨具を入れる袋を用意しておけば、使ったあとも持ち歩きに困りません。
お守り
家族や親戚、友人にもらったお守りがあれば、ぜひ持っていきましょう。緊張をやわらげ、実力を発揮する手助けをしてくれるはずです。
大学受験のために宿泊する場合、必要なもの一覧
大学受験のために宿泊する場合は、さらに以下のようなものが必要です。
<大学受験のために宿泊する場合、必要なもの一覧>
・着替え(服・下着)
・部屋着・パジャマ
・洗面用具
・健康保険証
・問題集やノート
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
着替え(服・下着)
着替えは受験当日の分も含めて、少し余裕を持たせた量の服・下着を持っていきましょう。ガバメントバッグを利用すれば、面接試験用のスーツや制服も綺麗に持ち運べます。
部屋着・パジャマ
ホテルに備え付けのものもありますが、普段から着ている部屋着・パジャマを持っていくと、前日でもリラックスしやすくなります。
洗面用具
大学受験前日は、できるだけリラックスすることが大切です。そのため、部屋着・パジャマと同じく、洗面用具も使い慣れているものを持っていきましょう。
健康保険証
万が一のケガや病気に備えて、原本またはコピーを持っていきましょう。健康保険証なしで医療機関を受診すると、一旦全額を自己負担する必要があります。
問題集やノート
これまで使い込んだ問題集や参考書、復習ノートなどを、重さが負担にならない程度に持っていきましょう。前日や当日の見直しに使えるのはもちろん、これまでの努力の証を持ち歩くことで、落ち着いて試験にいどみやすくなります。
大学受験前日の過ごし方
大学受験前日は緊張して、「何をすればいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか?また、受験会場が遠方で受験のために長距離移動や宿泊する場合は、いつもと違う環境に戸惑うものです。
大学受験前日はできるだけ心を落ち着けて、以下の点に気をつけて過ごしてみてください。
<大学受験前日の過ごし方>
・バランスの良い食事をとる
・会場までの行き方を確認する
・勉強は抑え目にして、早く寝る
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
バランスの良い食事をとる
翌日にしっかり実力を発揮できるよう、バランスの良い食事をとりましょう。体調に悪影響を与えうる生物や刺激物は避け、脳の栄養になるブドウ糖、それを手助けするビタミンB1など、消化の良いものから摂取してください。
会場までの行き方を確認する
受験会場までの行き方を、ただスマートフォン越しに見るのではなく、実際に足を運んで確認してみましょう。翌日の天気によっては、公共交通機関が乱れる恐れもあります。天気予報を確認し、様々なトラブルを想定して行き方のシミュレーションをしてください。
勉強は抑え目にして、早く寝る
緊張で眠れない、最後まで勉強していたい、と思う方もいるかもしれませんが、翌日のために勉強は抑え目にして、早く寝るように心がけましょう。
なかなか寝つけない場合は、軽い体操やストレッチをして、身体をほぐしてみてください。どうしても眠れない場合は、目を閉じて横になるだけでも、脳や身体の回復につながります。
大学受験当日の服装・カバンに決まりはある?
面接試験は学生なら制服、浪人生ならスーツで受けるのが一般的です。一方、筆記試験には、特に服装・カバンの決まりはありません。
私服を着て行って構いませんが、カンニングを疑われないよう、文字やロゴの入っていないものを選びましょう。試験会場の室温に対応できるよう、着脱できるものがおすすめです。
また、受験シーズンは、まだ寒さの厳しい時季です。体調管理のためにも、コートやマフラー、手袋などの防寒着はしっかりと身につけましょう。さらにカイロがあると、試験前に手がかじかむのを防げます。
なお、カバンは、荷物が多く入る大きめのものがおすすめです。両手があく肩掛けトートバッグやリュックなど、使い慣れたものを用意しましょう。
まとめ
今回は大学受験に必要なもの、あると便利・安心なものをご紹介しました。
試験前後に慌てずに済むよう、しっかりと事前準備をしておきましょう。前日や当日は緊張すると思いますが、栄養と睡眠をきちんととり、万全の状態で試験にいどんでください。
なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。
【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します
【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説
【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説
【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!
【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!
【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介
【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説
【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説
【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します
【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説
【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】高校数Ⅲ・Cのおすすめ参考書9選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】英文解釈のおすすめ参考書8選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】英語長文のおすすめ参考書13選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】英作文のおすすめ参考書10選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【大学受験】おすすめ英単語帳10選と効率よく覚えるポイントとは?
【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】古文のおすすめ参考書13選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】古文をマスターする勉強法を徹底解説!学習がはかどるおすすめ参考書も紹介
【関連記事】【大学受験】小論文のおすすめ参考書13選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】大学受験の漢字は対策すべき?勉強方法やおすすめ参考書を紹介
【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します
【関連記事】成績アップにつながる日本史の勉強法とは?NG方法やおすすめ参考書も紹介!
【関連記事】世界史のおすすめ参考書10選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】地理のおすすめ参考書9選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】現代社会(公共)の参考書はどれが良い?おすすめ10冊を共通テスト・定期テスト別に紹介
【関連記事】高校物理のおすすめ参考書10選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】高校生物のおすすめ参考書7選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介
【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します
【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介
【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説
また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店・2号店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。
Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。
また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。
自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。
また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。
弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。
宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。
LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。
買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。
査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。
学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。
お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。
ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。
弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。
整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。
そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。
【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介
【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋
【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説
【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説
【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ
ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!
投稿者プロフィール
-
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。