独学での大学受験はきついって本当?塾・予備校に通うべき理由や成功のコツを紹介

2024年9月27日買取コラム,使い方・コツ,勉強法

※2024年10月1日更新

ブックスドリーム 編集の吉田です。

いつも弊社ブログをお読み頂きありがとうございます。

「大学受験をするなら塾に通わないといけないの?」、「できれば独学で受験したいけど…」と悩む受験生も多いでしょう。独学でも、大学受験を成功させることは可能です。しかし、独学で効率よく勉強できるかどうかは、人によります。自分が独学でもやっていけるかどうか、しっかりと考えなければなりません。

この記事では、参考書や赤本、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行い、500万名以上にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)を行ってきた弊社が、独学で大学を受験するのがきついと言われる理由独学のメリット独学がきつい人・成功する人独学で大学受験するコツについて解説します。

独学での大学受験がきついと言われる理由

独学で大学受験の勉強をするのはきついと言われますが、それはなぜなのでしょうか?

独学で受験に成功する人もいるため、不可能ではありません。独学でもしっかりと受験対策をして、計画を立てて勉強を進めれば、志望校に合格することは可能です。しかし、一般的に独学はきついと言われており、志望校の難易度が高いほど塾や予備校に通う人が多いです。

ここでは、独学での大学受験がなぜきついと言われるのか、その理由について一つひとつ見ていきましょう

最適な学習スケジュールを立てるのが難しい

大学受験の勉強は量が多く、1年単位で学習スケジュールを立てて消化していかなければなりません。独学だとそれが難しく、勉強をうまく進められないことが問題です

塾や予備校では、試験日からの逆算、苦手分野の分析などをもとに、最適なスケジュールを立ててくれます。過去に生徒を教えた実績があるため、効率のよいスケジュールの立て方なども知っています。そのようなプロのノウハウを使って、生徒それぞれに合った適切なスケジュールを立て、スケジュール通り勉強が進むように講師が見守ってくれるのです。

しかし、塾に通っていないと、自分で計画を立てて進めていかなければなりません。自己管理をしっかりできればよいですが、自信がない場合は塾を活用したほうがよいでしょう

学習内容に偏りが出る可能性がある

大学受験の勉強では、幅広い科目を学習する必要があります。しかし独学だと、自分が得意な科目、勉強しやすい科目だけに勉強が偏りやすいです。得意でない科目や嫌いな科目は、どうしても後回しにしてしまうのではないでしょうか?

また、独学だと自分で学習内容や使用する教材を考える必要があるため、必要な内容をまんべんなく勉強できないこともあります。その点、塾に通えば、学習の偏りやもれが起こりにくいでしょう。

学習したことをアウトプットする機会が少ない

独学だと、自分一人で学ぶだけで終わってしまうことが多いです。塾や予備校なら、テストを受けたり模試を受けたりするので、学習したことをアウトプットする機会が多く、学習内容の確認をしやすいでしょう。

独学の場合は自分でテストをしてみる、模試を積極的に受けるなど、ルールを決めないとアウトプットする機会が少ないため、注意が必要です。

大学受験や志望校に関する情報を得にくい

独学で困る点は勉強方法だけでなく、情報を得にくいことも挙げられます。

塾に通っていれば、大学の問題の傾向や勉強しやすい参考書、受験会場までの行き方や持って行くモノまで、さまざまな情報が耳に入ります。しかし、独学だとそのような情報を得にくいため、苦労するかもしれません。

受験生にとって、大学の問題傾向や参考書などの勉強方法の情報、受験生として生活するための知恵や知識などは意外と重要です。「風邪をひきにくくするためにこのホットドリンクがよい」「インフルエンザワクチンはこの病院で打てる」などの情報も、人とのつながりから得られることが多いです。

学校の友だちや近所のつながりなどから得られるなら、問題ないでしょう。しかし、受験生同士のつながりがまったくないと、必要な情報を得られないことがあるので、少しでもつながりを持っておくことをおすすめします

モチベーションの維持が難しい

一人で勉強していると、モチベーションを維持するのが難しいという問題もあります

塾に通っていれば、講師の励ましを受けたり、仲間と会話してリフレッシュしたりできます。しかし、独学だと、学校や家での人とのつながり以外はなかなか得られないため、うまくリフレッシュしたり、モチベーションを維持したりするのが難しいでしょう。

独学で大学受験をするメリット

独学で大学受験をするのが難しい理由についてご説明してきましたが、独学は悪いことばかりではありません。ここでは、独学で大学受験をするメリットについてご説明します。

メリット

自分のペースで好きな時間に学習できる

独学のよいところは、自分のペースで勉強できることです。

塾に通うと、毎日決まった時間に必ず行かなければならず、個人指導でなければ講師が決めた内容しか学べません。独学なら、気分によってふらっと外に出てリフレッシュしたり、今はこの勉強がしたいと思ったら好きに勉強内容を選べたりします。

気ままに勉強できるだけでなく、自分の弱点を重点的に伸ばす勉強をすることも可能です。英語の点数が低いからどうにかしたいと思ったら、時期を決めて英語だけをしっかりと学べます。自分のペースで、自分の好きな勉強の仕方を選べるのもメリットです。

学習費用を抑えられる

塾に通うと月数万円の費用がかかりますが、独学ならかかるのはテキスト代くらいです。私立の大学など学費の高い大学に通いたいため、塾の費用を抑えたいという人もいるでしょう。

また、塾に通うのを週1回にする、夏期講習や冬期講習だけを利用するなどの方法で、費用を抑える方法もあります。独学と塾の両方のよいところを得る方法を選ぶのも、おすすめです。

少しでも受験にかかる費用を抑えたいなら、うまく独学で勉強するのがよいでしょう

独学での大学受験がきつい人・成功しやすい人の特徴

独学で大学受験するのがきつい人、成功しやすい人はそれぞれいます。ここでは、それぞれの特徴についてご説明します。

ポイント

独学での大学受験がきつい人

独学での大学受験がきつい人の特徴は、以下のとおりです。

<独学での大学受験がきつい人>
・勉強の計画を立てるのが苦手
・計画通りに勉強を進めるのが苦手
・話し相手がほしい
・苦手な科目を勉強したくない
・模試などを受けに行くのが面倒くさい
・普段から人とのつながりが少ない
・自分で気分転換をするのが苦手

塾で勉強の計画を立ててもらってそのとおりに進めたい人、話し相手がほしい人などは、塾に通うことをおすすめします。人にはそれぞれ得意、不得意があるので、上記に該当する場合は塾をうまく活用しましょう。

独学での大学受験が成功しやすい人

独学での大学受験が成功しやすい人の特徴は、以下のとおりです。

<独学での大学受験が成功しやすい人>
・何事も計画を立てて自分で進めるのが好き
・計画通りに物事を進めるのが得意
・学校などで人とのつながりがある
・模試の情報などを自分で調べて受けられる
・一人でも気分転換できる

基本的に自由がいい人、自分で計画を立てられる人は独学がおすすめです。また大学受験では、情報を得るためにも気分転換するためにも、人とのつながりが大事です。塾に行かなくても人とのつながりを保てる人は、独学でも大丈夫でしょう。

独学での大学受験を成功させるコツ

独学で大学受験を成功させるコツについて、ご説明します。これから独学で勉強をしていく方は、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント

なるべく早い時期から受験勉強を始める

ぎりぎりの時期から独学で勉強を始めても、焦ってしまうだけです。早めに計画を立て、余裕を持って受験勉強を始めましょう。早い段階で勉強を始めれば、余裕のある計画を立てられるので、気持ち的にも余裕を持って進められます。

もれなく無駄のない学習計画を立てる

独学で勉強の計画を立てる際に怖いのが、勉強すべき内容がごっそりともれてしまうことです。また、効率の悪い勉強をして、無駄が発生してしまうこともあります。

そのため、まずは自分の弱点や勉強すべき内容をざっくりと見積もり、受験日までの大まかな計画を立てましょう。解いておくべき問題集のページ数や単語数などで見積もると、計画を立てやすいです。勉強すべき科目は何か、どの問題集を解くべきかなどを洗い出すことで、もれなく無駄のない計画を立てられます。

自分に合った参考書や問題集を使う

独学の大学受験の勉強でとくに大事なのが、選ぶ参考書や問題集です。レベルが高すぎても勉強しにくく、低すぎると必要な勉強ができません。できれば、一冊で科目の必要な内容を網羅できる、参考書や問題集を一冊手に入れましょう

問題集にはさまざまなレベルがありますが、自分の学力レベルに合わせて選ぶ必要があります。基本から学びたいなら、基本問題と練習問題がセットになっている参考書や問題集を選びましょう。基礎学力が身についたら、応用問題や実戦問題を収録したレベルの高い問題集を新たに購入して、挑戦してみてください。

積極的に模試を受ける

独学だと模試やテストを受ける機会が少ないため、積極的に模試を受けましょう

模試の情報をネットなどで確認し、模試の日程に合わせて勉強をすると目標にもなります。模試の結果を見て一喜一憂するのではなく、どの範囲の勉強が足りなかったのか、どの範囲は理解できているかを確認する手段として活用しましょう。合否判断に使うのは、高校3年生になってからで十分です。

先生や先輩を頼る

学校の先生や部活の先輩などを頼るのもよい方法です。自分だけでは思いつかない内容のアドバイスをもらえることもあるので、人とのつながりは大切にするとよいでしょう

まとめ

この記事では、独学で大学受験するのがきついと言われる理由独学のメリット・デメリット独学がきつい人・成功する人独学で大学受験するコツについて解説しました。

独学でも大学受験を成功させられるかは、人によるとしか言えません。計画を立てて進められる人なら独学でも受験を成功させられますが、そうでない人は難しいでしょう。自分に独学は合っているのかをじっくりと考えて、早めに勉強方法を選ぶことをおすすめします


なお、当ブログの以下の記事では、受験勉強をするにあたって必要不可欠な参考書の正しい選び方や参考書選びのコツ、高校生におすすめのわかりやすい参考書と教科別・志望校別におすすめの参考書、参考書を買ってから効率よく勉強するためのコツや注意点、参考書の使い方や読み方・書き込みのコツについても紹介しています。是非こちらも参考にして志望校合格を勝ち取ってください。

【関連記事】【中高生向け】参考書・問題集はこうやって選ぶ!失敗しないためのポイントを解説します

【関連記事】参考書・問題集選びは大学受験成功に大きく関わる!参考書・問題集の選び方のポイントについて解説

【関連記事】高校生におすすめのわかりやすい参考書12選!参考書選びのコツまで解説

【関連記事】【大学受験】教科別おすすめの参考書まとめ|入試対策は参考書選びが重要!

【関連記事】参考書の効率的な使い方(読み方)とは?勉強がはかどる活用法を徹底解説!

【関連記事】参考書への書き込みのコツを徹底解説!売る際に支障のない書き込みも紹介

【関連記事】参考書はボロボロになるまでやりこむべき!参考書の選び方ややりこむ方法まで解説

【関連記事】参考書マニアは受験に落ちる?その理由から参考書を正しく選ぶポイントまで解説

【関連記事】「教科書」と「参考書」それぞれの意味や違いを解説!使い分け方も解説します

【関連記事】成績アップしたい高校生必見!数学参考書の選び方や効率的な勉強法を解説

【関連記事】高校数学のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】現代文のおすすめ参考書15選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】【日本史】用途別のおすすめ参考書まとめ|自分に合った1冊を選ぶ方法も解説します

【関連記事】化学のおすすめ参考書12選!選び方やレベル別の参考書ルートも紹介

【関連記事】【用途別】東大英語のおすすめ参考書まとめ|大問ごとの傾向と対策を解説します

【関連記事】【教科別】医学部受験におすすめの参考書!面接・小論文対策もご紹介

【関連記事】鉄緑会の参考書まとめ|なぜ鉄緑会の問題集がおすすめなのかを徹底解説

また、参考書の購入を検討されている方や、自宅に使っていない参考書がある方は、是非弊社の販売サービスや買取サービスのご利用をご検討ください。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎えます。これまでに500万名以上のお客様にご利用いただき、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

Amazonマーケットプレイスや楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマでも多くの参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を販売しており、専門店としてネット最大級の品揃えとなっています。

販売サイト紹介
販売サイト紹介

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店(Amazonマーケットプレイス)

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書を専門に40万冊以上の書籍を取り揃えています。

ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店
ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフオク) 本店2号店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。本店は主に市販の参考書・問題集・赤本・専門書・医学書、2号店は主に予備校テキスト・教材・絶版参考書・古書を出品しています。

ブックスドリーム 学参ストア 2号店
ブックスドリーム 学参ストア 2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング) 本店2号店

ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)
ブックスドリーム 学参ストア(ヤフーショッピング店)

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム 楽天市場店

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム メルカリShops

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

参考書・問題集・赤本・専門書・医学書・予備校テキスト・教材を専門に25万点、50万冊以上の商品を取り揃えています。

参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ
参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材専門店 ブックスドリーム ラクマ公式ショップ

Amazonマーケットプレイス・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、商品到着後30日間の返品保証があります。万が一、商品に不備があった場合は、商品到着後30日間であれば返品が可能です。返品時にかかる送料も負担しているので、実物が確認できないネット購入でも安心して利用できます。

また、Amazonで出店している「ブックスドリーム 参考書・専門書・医学書専門店」では、マケプレお急ぎ便が利用可能です。速達扱いの方法で発送し、最短で翌日にはお届けできるので便利です。楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!ストア・メルカリ・ラクマの弊社ネット販売では、全てネコポス・レターパック・宅配便等の速達扱いで追跡番号のある送付方法で発送し、最短翌日、全国2日以内で到着します。

自分にあった参考書を安く手に入れるにはぴったりですよ。


また、受験で使用した参考書や問題集、赤本の処分にお困りであれば、参考書の買取を専門に行っている弊社が運営している「学参プラザ」がおすすめです。「学参プラザ」では、予備校のテキストや教材の買取もしています。

弊社は、参考書、専門書、医学書や大学の教科書、赤本、予備校テキスト、塾テキスト、教材といった受験や勉強・資格、学問・研究等に関する書籍を専門に買取と販売を行ってきました。今年で創業から15年目を迎え、これまでに40万名以上のお客様から買取させていただき、3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)をしてきました。

学参プラザ
参考書・赤本・予備校テキストの専門買取店 学参プラザ
取扱実績
取扱実績

宅配買取なので全国から利用でき、どこでも送料無料、かつ着払いで簡単に買取を利用できます。また、最新版の赤本や人気・定番の参考書・問題集、人気の予備校テキスト・教材の買取価格保証を多数取り揃えていて、多少の書き込みがある参考書や使用感・汚れ・傷みなどがある参考書も買取可能です。

最新版赤本の買取価格保証
最新版赤本の買取価格保証
学参プラザの買取価格保証
学参プラザの買取価格保証

LINEでの問い合わせやLINEでの申し込みにも対応しており、メールアドレス不要で利用できます。

買取代金の受け取り方法も、銀行振り込みだけでなく、Amazonギフト券、PayPay、LINE Pay、nanaco、楽天edy、Google Play ギフトコード、レコチョク、現金書留と多数用意されています。

選べる買取代金受取方法
選べる買取代金受取方法

査定は、品質基準を満たしたスタッフだけが行うことができ、専門スタッフが一冊一冊丁寧に行っています。

学参プラザではさまざまなキャンペーンを行っており、条件を満たすことでさらにお得に売却することができます。また、以下のようなお得な買取価格アップキャンペーンも行っています。

買取価格 最大84%アップ(1.84倍)

お客様のご利用が就学困難な子どもたちや恵まれない子どもたちへの支援になる「ボランティアプログラム」も行っています。

ボランティアプログラム

ホームページから簡単に申込みができるので、役目を終えた参考書や赤本を処分したいという方は、学参プラザを利用してみてはいかがでしょうか。

弊社の買取サイトと買取事業については以下からご覧頂けます。全国どこからでも送料無料、かつ着払いで簡単にお売りいただけます。

買取サイト・買取事業紹介
買取サイト・買取事業紹介

整理やご処分、ご売却に、ぜひお役立てください。


そして、当ブログの以下の記事では、参考書や赤本、大学受験の予備校テキスト・教材を高く売るためのコツやおすすめ買取店も紹介しています。買取サービスを利用するにあたって知っておくべきことや、知っておくと得することを厳選して紹介しています。

【関連記事】参考書は買取できる?買取に出すメリットや高く売る方法までご紹介

【関連記事】【専門店が教える】参考書買取でおすすめ10店と高値で売るための知恵袋

【関連記事】赤本買取でおすすめの6店と買取相場や高く売る方法を徹底解説

【関連記事】予備校テキストの売り方とおすすめ買取店7店を紹介。売る時の注意点も徹底解説

【関連記事】大学受験参考書・赤本の高価買取商品と高く売るコツまとめ

ぜひこれらも参考にして、納得のいく買取につなげてください。

最後までお読み頂きありがとうございました!

投稿者プロフィール

ブックスドリーム 編集部
ブックスドリーム 編集部ブックスドリーム 編集部
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。