大学受験生におすすめの手帳5選!赤本手帳などの重要性、選び方を解説します

2021年9月12日買取コラム,使い方・コツ,赤本

※2024年1月7日更新

ブックスドリーム 編集の”まえだ”です。 いつも弊社ブログをお読みいただきありがとうございます。

今回は、受験生におすすめしたい手帳とその使い方をご紹介します。

大学受験の勉強を効率的に行うためには、綿密な受験スケジュールを作成することが重要です。難関大学合格者の多くは、受験までの期間にしっかり計画を立てて入試に挑んでいます。

スケジュール作成の際におすすめしたいのが、「受験手帳」を活用することです。現在は、赤本を発行している教学社が手がけた「赤本手帳」など、さまざまな受験手帳が販売されています。

弊社では、参考書や赤本、予備校テキスト・教材を専門に15年以上買取と販売を行い、40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱い(2024年1月時点)を行ってきました。たくさんの受験手帳も見てきました。その経験をもとに、受験手帳にあったら便利な機能まで詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

大学受験生におすすめの手帳5選!それぞれの使い方も解説します

いざ受験手帳をつくろうと思っても、手帳は何百種類も販売されているため、どの手帳を選んでいいのか悩んでしまいますよね。そこで最初に、受験生へおすすめしたい手帳を5つ紹介します。それぞれの使い方についてもみていきましょう。

赤本手帳

赤本手帳

受験勉強の必須アイテムである赤本を販売している、教学社がつくった手帳が「赤本手帳」です。この赤本手帳はまさに受験生向けにつくられている手帳であり、大学受験に向けてうれしい内容がたくさん入っています。

・持ち運びやすいB6サイズ
・入試までの年間スケジュールがひと目でわかる
・月ごとのカレンダーには受験に役立つ情報が載っている
・国公立大学、私立大学の受験データが載っている
・過去の難関大学入学者のコラムが載っている

このように赤本手帳はただの手帳ではなく、受験生の役に立つ情報がいくつも載っています。さらに入試までのスケジュールが組みやすく、勉強計画が立てやすい仕様です。普段手帳を使わない人でも比較的使いやすい商品といえるでしょう。

合格手帳

合格手帳

合格手帳」は東京大学を卒業した田村仁人氏が考案したもので、20万部以上売れている受験手帳の定番です。「努力を正しい方向に向ける」ことをモットーにつくられたこの手帳は、効率的な勉強法や上手な時間の使い方を教えてくれます

・週間目標と月間目標を書いて、勉強目標の達成度や反省点を書く項目がある
・勉強を軌道に乗せるためのコツや、試験に向けての調整のコツが載っている
・勉強時間とそれ以外に割く時間を明確にでき、計画に沿って勉強ができる

受験生が勉強計画を立てやすいように工夫がされており、努力の仕方がわからないと悩んでいる人にもおすすめです。

フォーサイト手帳

フォーサイト手帳

フォーサイト手帳」は、多くの学校で導入されている手帳です。

・PDSサイクル(計画・実行・振り返り)を回しやすい手帳づくり
・模試などのテスト記録を記載できるページ
・最大3年後までの目標設定が可能

振り返る力に特化した手帳づくりがされています。ところどころに楽しく使える仕組みがたくさん入っている手帳です。

能率NOLTY手帳

能率NOLTY手帳

メイドインジャパンにこだわる株式会社新寿堂が手がける「能率手帳」は、ビジネス用の手帳ながらも受験手帳としての人気が高い商品です。

・職人の手作りでつくられている美しい手帳
・シンプルなビジネス手帳だからこその使いやすさ
・豊富なラインナップ

ビジネス用の手帳であるため、受験手帳としてつくられた手帳とは違い、受験勉強に関するポイントなどは載っていません。しかし高級感のある外装は持っているだけで気持ちが上がり、勉強の意欲にもつながるでしょう。

ラコニック手帳

ラコニック手帳」も受験に特化した手帳ではありませんが、非常に使いやすいものです。

・色鮮やかな手帳もあり、デザインが豊富
・サイズや使い方で選べる

ラコニック手帳はサイズや使い方、デザインを選べるという豊富なラインナップが特徴です。はじまり月も選べるので、受験勉強を本格化する時期に合わせて自分にぴったりの手帳を選びましょう。

大学受験勉強で使う手帳の選び方!ほしい機能を紹介します

上記でご紹介した以外にも、さまざまな手帳が販売されています。そこでつぎでは、受験手帳として使いやすい機能について解説しましょう。あると便利な機能を押さえておくことで、理想の受験手帳を手に入れられますよ。

見開きの年間カレンダーがある

見開きの年間カレンダーがあると、試験までの日数がひと目で把握できます。受験までの日数がわかることで、本番に向けて綿密な計画が立てられるでしょう。

月ごとに月間カレンダー・週間カレンダーがまとまっている

1ヶ月のカレンダーといっても、月間と週間のカレンダーがひとつにまとまっているものが使いやすいです。6月カレンダー→第1週→第2週→…→最終週→7月カレンダーといった流れのものがいいでしょう。

時間ごとに記入できる「バーチカル式」の手帳

バーチカル式とは、1日のタイムラインを記録できる手帳のことです。1日のタイムスケジュールを可視化することで、勉強以外にどのように時間を使っているかがひと目でわかり、時間配分の調整がしやすくなります。

例)コクヨのバーチカル手帳

早朝から深夜まで記入できる

多くのビジネス手帳は、朝から夜の時間帯までしか記録できないものが多いです。しかし受験生は早朝や深夜などの時間帯に勉強することもあります。すべての行動を記録できるように、早朝から深夜まで記録できる手帳を選びましょう。

フリースペースが多く確保されている

なんでも書けるフリースペースがあると、気になったことのメモなどを書き留めておけます。Todoリストや日記としても活用できるため、自分に合った使い方が可能です。フリースペースが多い手帳を選んだほうが、何かと便利でしょう。

ポケットがついている

ペンや付箋、カードなどが入るポケットがあると、手帳の使い勝手がよくなります。受験票など、必要なものを入れておくのもいいでしょう。

インデックスがついている

ページにインデックスがついていると、どこになにが書いてあるのかがすぐにわかります。対象月のカレンダーを瞬時に確認できるため、ストレスなく予定をチェックすることが可能です。

大学受験生にとって手帳はなぜ重要?

なぜ受験生に手帳が必要なのでしょうか。スマホでもスケジュール管理ができるのにもかかわらず、多くの受験者が手帳を使う理由を解説します。

大学受験は徹底した自己管理が必要なため

大学受験は、ただ勉強し続けるのではなく、体調を含めた自己管理が非常に重要です。細かなスケジュールがひと目で管理できる受験手帳なら、勉強をスムーズに行うためのスケジュール管理ができます。

模試やイベントのスケジュールを一括管理できるため

年間スケジュールや月間スケジュールを手帳に記載しておくことで、今後の模試やイベントのスケジュールを一括管理することが可能です。スマホの持ち込みを禁止している学校もあるため、授業中にすぐ予定を書き込める受験手帳は非常に便利でしょう。

残された時間を最大限活用するため

受験手帳に日々の勉強時間や行動を記載していくと、自分がどのように時間を使っているのかがひと目でわかります。思っていたよりも勉強していない時間が多いなど、残っている時間が可視化できるようになり、時間を最大限に活用する手助けになるでしょう。

バランスよく勉強するため

勉強する際、ついつい苦手科目よりも得意科目ばかりに集中しがちではないでしょうか。そこで手帳でスケジュールを管理することにより、苦手科目に割く時間を確保できます。得意科目にばかり偏るのではなく、苦手科目もバランスよく勉強するようになるでしょう。

まとめ

今回は、受験生におすすめの手帳やその使い方、あったら便利な機能まで解説しました。受験生にとって、スケジュール管理は非常に重要です。しっかり自己管理を行い、受験スケジュールを組み立てることが、合格へ近づく一歩となるでしょう。

今回ご紹介した、赤本手帳などの受験手帳を活用することで、簡単に大学受験までのスケジュールを細かく立てられるようになります。受験までの期間を焦らず、計画通りに過ごせることが可能です。ぜひ、受験生の方は、自分好みの手帳を手にとって、受験までのスケジュールを立てるようにしましょう。

なお、当ブログでは、受験までのスケジュールの立て方参考書や赤本の選び方と効率的な使い方について、他にも受験生に役に立つ記事を公開しています。

https://www.booksdream.co.jp/blog/akahon-kihon

https://www.booksdream.co.jp/blog/akahon-tsukaikata

https://www.booksdream.co.jp/blog/akahon-haiten

https://www.booksdream.co.jp/blog/akahon-nannenbun

https://www.booksdream.co.jp/blog/akahon-merit-otoshiana

https://www.booksdream.co.jp/blog/akahon-nedan-hatsubaibi-matome

https://www.booksdream.co.jp/blog/sankousho-kouritsutekinatsukaikata

https://www.booksdream.co.jp/blog/sankousho-kakikominokotsu

https://www.booksdream.co.jp/blog/wakariyasuisankousho-koukousei

ぜひこれらの記事も参考にして、志望校合格に近づいてくださいね。

また、晴れて大学に合格して、使い終わった赤本を売りたいときは以下の記事も参考になりますよ。

https://www.booksdream.co.jp/blog/kaitorihikaku-souba-akahon

こちらも、専門店として赤本の買取と販売を多数行ってきた経験をもとに執筆しています。

ぜひ参考にして、志望校合格後も満足のいく値段で赤本を売却してくださいね。

皆さんの志望校合格をお祈りしています!

投稿者プロフィール

ブックスドリーム 編集部
ブックスドリーム 編集部ブックスドリーム 編集部
参考書・専門書・医学書、大学の教科書、予備校テキスト・教材を専門に買取・販売しています。専門店として創業15年。40万件以上の買取と3600万冊以上の取扱いを行ってきました。 インターネットから申し込みをして宅配便の着払いで送るだけの簡単買取。全国から送料無料。ご希望の方には段ボール無料送付サービスも行っています。
こちらのブロブでは、当社の最新情報や業務風景、スタッフの紹介の他、参考書・専門書・医学書・予備校テキスト・教材などに関する様々な情報を投稿しています。